昨日2/10は平塚中等教育学校の合格発表の日でした。堀口塾からも生徒さんが受験しまして、見事合格しました。平塚中等合格率100%です!

昨日は私も結果がとても気になっていました。午前中は平塚市平塚のポスティングをしましたが連絡がなかったので、どうだったのかな?けど、きっと本人の口から言ってくれるだろう・・と信じていました。
しかし、結構ドキドキでしたね。自分の子供の時よりもドキドキしました(笑)
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。

昨日は私も結果がとても気になっていました。午前中は平塚市平塚のポスティングをしましたが連絡がなかったので、どうだったのかな?けど、きっと本人の口から言ってくれるだろう・・と信じていました。
しかし、結構ドキドキでしたね。自分の子供の時よりもドキドキしました(笑)
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

ちょうどこの日は通塾日でした。受験された生徒さんがやってきました。私は、もしダメだった時にどういうか?ということを考えつつ小さな声で「どうだった?」と聞いてみました。
そしたら、本人の口から
「合格しました」
と聞いて、私はもう嬉しくて、
「おめでとう!!」
とぎゅーっと抱きしめてしましました。
よく頑張ったなーって思いました。ご家族の方々も、本当によくご尽力されたと思います。お母さまもいらっしゃったのですが、「本当に良かったですね」と、少しお話もしました。お母さまも、本人の口から伝える、ということをして欲しかったようです。そうです。こういう育て方が合格には大切なんですよ。
もちろん彼の合格なのですが、公立中高一貫校の場合は、ただ大手進学塾に入れて知識やテクニックを詰め込めば合格する私立とは違って、ご家族皆さんの合格でもあるわけです。
公立中高一貫校の合格者はもうすでにずっと前から決まっている
http://hgjuku.blog.jp/archives/9111347.html
平塚中等教育学校の入試で大手塾へ通わない子が合格する現実
http://hgjuku.blog.jp/archives/6178681.html
4月からはいよいよ平塚中等での生活がスタートしますが、入学後の生活についてアドバイスさせていただこうと思っています。かなり、ハードですからね。けど、彼なら大丈夫でしょう!
部活の話もしましたが、入って充実した学校生活が送れるような部がいいんじゃないかなぁ、と思いました。
本当に良かったなぁー!
入試の日の後、お母様から頂いたメールの内容から、グループ活動もうまくいったようですし、合格した、と私は直感しましたが、やはり聞いてみないとわかりませんからね。
平塚中等入試対策でグループ活動の練習
http://hgjuku.blog.jp/archives/11913066.html
入試結果は受験生本人が一番よく知っている
http://hgjuku.blog.jp/archives/13148233.html
本当によく頑張りました!
2、3月は準備講座なんてクソ真面目にやる必要なんか全く無し。
まずは、好きなこと思い切り楽しんで欲しいなー。
本当におめでとうございます!!
平塚中等教育学校の合格、おめでとうございます!(2019年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/30985197.html
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そしたら、本人の口から
「合格しました」
と聞いて、私はもう嬉しくて、
「おめでとう!!」
とぎゅーっと抱きしめてしましました。
よく頑張ったなーって思いました。ご家族の方々も、本当によくご尽力されたと思います。お母さまもいらっしゃったのですが、「本当に良かったですね」と、少しお話もしました。お母さまも、本人の口から伝える、ということをして欲しかったようです。そうです。こういう育て方が合格には大切なんですよ。
もちろん彼の合格なのですが、公立中高一貫校の場合は、ただ大手進学塾に入れて知識やテクニックを詰め込めば合格する私立とは違って、ご家族皆さんの合格でもあるわけです。
公立中高一貫校の合格者はもうすでにずっと前から決まっている
http://hgjuku.blog.jp/archives/9111347.html
平塚中等教育学校の入試で大手塾へ通わない子が合格する現実
http://hgjuku.blog.jp/archives/6178681.html
4月からはいよいよ平塚中等での生活がスタートしますが、入学後の生活についてアドバイスさせていただこうと思っています。かなり、ハードですからね。けど、彼なら大丈夫でしょう!
部活の話もしましたが、入って充実した学校生活が送れるような部がいいんじゃないかなぁ、と思いました。
本当に良かったなぁー!
入試の日の後、お母様から頂いたメールの内容から、グループ活動もうまくいったようですし、合格した、と私は直感しましたが、やはり聞いてみないとわかりませんからね。
平塚中等入試対策でグループ活動の練習
http://hgjuku.blog.jp/archives/11913066.html
入試結果は受験生本人が一番よく知っている
http://hgjuku.blog.jp/archives/13148233.html
本当によく頑張りました!
2、3月は準備講座なんてクソ真面目にやる必要なんか全く無し。
まずは、好きなこと思い切り楽しんで欲しいなー。
本当におめでとうございます!!
平塚中等教育学校の合格、おめでとうございます!(2019年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/30985197.html
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。