IMG_9882


ゴールデンウィークはどこへ出かけても大混雑ということで私はどちらかというと地元で過ごす派です。

今年はちょうど息子が辻堂にある文具スーパー事務キチへ行きたい!というリクエストがあり家族で行くことになりましたが、混んでいるので、自転車で行ってみようよ!という私の提案で、みんなで平塚から辻堂まで行ってきました。

距離はというと片道13Kmです。普通に自転車で行く距離としてはかなり遠いですね。しかし、天気も良く気持ち良い陽気なのでこれは自転車で行くしかない、と思いました。

自転車で行く理由、ですが、これだけではありません。私は車で行く場所へ、あえて、自転車で行くことも良くあるのですが、それはなぜか?


【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします!


☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ! 平塚中等対策コース

途中、色んなものと出会えるから

です。

気づき、ってとても大切です。また、その場所へ行って肌で感じること…インターネットで調べるだけじゃわからないこともたくさんあります。

特に湘南は路地に入ると色んなお店がありますから、車で行ったらもったいない、ということも多々あります。

今回は、目的は事務キチでしたが、私はその途中も楽しめるから、ということで自転車で行くことを提案しました。

で、今回は、何と出会ったか?と言いますと・・・

色々ありましたが、大きくこの二つです。

辻堂の住宅地のど真ん中にある、駄菓子屋さんの佐藤菓子店です。

image


ここでは昔ながらの懐かしい雰囲気があったので思わず寄ってしまいました。子供達は駄菓子を一つ一ついくらになるか計算しながら選びました。わからないときは、おじちゃんが手伝ってくれます。簡単な算数の授業になります。

それと、以前、見かけていたケーキ屋さん「湘南や」です。ここは前、私も仕事で辻堂へ来ていた時に、良く通ったものですが、初めて買ってみました。生シュークリームですが、カスタードクリームがなめらかでとても美味しかった。派手さはないですが、しっかりと丁寧に作っているお店です。

image


こんな素敵なお店との出会いがあるなんて、自転車の旅はやめられないですね。特に混んでいるゴールデンウィークはスイスイ進むし最高です。

帰りは茅ヶ崎のサイクリングロードを走って潮風を浴び、海を満喫して帰りました。息子は次の日から静岡合宿なので、いいトレーニングになったかな?

今年のゴールデンウィークは家族みんなで自転車の旅、とても良い運動になりました。


☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村


※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。