中学生ってあっという間ですね。小学生は6年間ですが、中学生はその半分の3年間です。だからあっという間です。部活でもクラブチームでも、好きなスポーツがあるならば、迷わず思い切りやらせたほうが絶対にいい、その子のためになります。

あっという間の中学3年間だから、好きなことを思い切りしましょう!

授業でサッカーのクラブチームに通いながら、一生懸命通塾していて眠い目こすって勉強に取り組む真っ黒な中学生たちを見ながら、ふと思いました。


【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします!


☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ! 平塚中等対策コース

たとえば、本人が遠くのクラブチームに通いたいと思っているけど、親が、勉強が大変だから、受験があるから部活にしなさい!と言ってクラブチームには行かせない・・というパターンは、とても、もったいない。確かに勉強も大事です。けど、勉強なんかで一番好きなことを犠牲にするのは、絶対にいけないですよ。

その子が、今、この時に、やりたい!、という思いは、今だけのものであり、本人のものなのです。親のものではありません。またそのうちできるよ・・いや違う、今なのです。

泣いても笑っても中学生はたった三年間。だったら思い切り好きなこと欲張ってやろうぜ!ということです。自分の好きなことを思い切りやることが大切で、思い切り好きなことに力を注いだ子が受験では気持ちを切り替えて勉強に励みます。このことは、実際に私も教えてきてたくさん見てきましたし、お子さまの受験に成功されたお母さまのご意見でもあります。

【夏期講習8日目(第2ターム) 2017/8/4(金)】

朝は涼しく昼間はどんより曇り空で蒸し暑い日でした。

◯午前の部 小学生
昨日、家族旅行のお土産で「孔雀の羽根持ってくるね」と言っていた生徒さんが、今日持ってきてくれました。そういえば・・孔雀の羽根ってこんなに大きいんですね。さっそく教室に飾りました。ありがとうございました。

人が集まれば、化学変化が起こるもの。何が起こるかわからない小学生たち。それが良い方向に起こって欲しい、といつも思っています。

与えられた課題をどんどんこなしていく港小の〇〇くん。入塾当時と比べて変化は歴然!彼はなぜそのように変化したのか?大事なのは〇〇でした。

◯午後の部 高校生・中学生・小学生

中学生は宿題の終わりが見えると笑顔になりますね。課題提出はしっかりですね!

サッカーのクラブチームに通う中学生は日焼けして真っ黒で眠い目をこすって授業を受けています。そんな彼にはまさに青春ということばがピッタリですね。



☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村


※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。