平塚の個別指導塾「堀口塾」2020年12月のページ|【公立中高一貫受検・高校受験】ホリグチブログ〜1万人の生徒を指導した堀口塾塾長がマジで語るブログ

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

トップページ > 2020年12月

平塚の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続の平塚中等教育学校への合格実績!高校受験では第一志望校に合格者が続々!堀口塾はプロ講師として最大手予備校や難関私立トップ校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

2020年12月の記事 : 【公立中高一貫受検・高校受験】ホリグチブログ〜1万人の生徒を指導した堀口塾塾長がマジで語るブログ

still-life-851328_1920

最近の学校の先生はプリントを配ってあまり板書をしない授業が多いと聞くが、毎回毎回、プリントの内容に沿って同じことをしゃべるのなんて、飽きやしないだろうか?と思う。

以前、私が勤めていた私立中高では、毎回毎回、授業前にプリントを印刷し、それを生徒たちに配って、自ら面倒な仕事を増やして授業中楽をして教える先生がたくさんいた。

平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

trees-5749406_1920

これから公立中高一貫校を目指す場合、先日も記事で書いたが、大事なことは、楽しく伸び伸びと取り組むような受験準備期間にすべきである、ということ。

今までのような受験のイメージをもたないことが大切だ。

小学5年生、6年生になればもちろん、合格を目指し、勉強する時間は増えるだろう。だが、くれぐれも、私立中学受験勉強のように塾からの膨大な課題に押しつぶされそうな詰め込み勉強はしないほうがよい。

平塚中等教育学校受検を大いに利用せよ
http://hgjuku.blog.jp/archives/36706306.html

平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

snow-4730553_1920

先日、日曜特訓の後、堀口塾では平塚中等対策コースの受講生たちを対象に“ようこそ先輩!”という企画を行った。

“ようこそ先輩!”というのは、現・平塚中等教育学校の生徒さんに来てもらい、受検生たちから先輩に直接質問をぶつけて答えてもらおう!というものである。

「ようこそ先輩!!」

という塾生からの大きな声の中、平塚中等生が登場!!

これから入試という未知の世界に飛び込む小学生たちから先輩に色々と聞きたいことを質問し、一つ一つの質問に丁寧に答えてくれた。

平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

lake-5691976_1920

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

公立中高一貫校受検に関しては、普通の小学校で勉強よりも、数段上の勉強ができると思ってよい。本物の勉強にも触れられる。ただし、やり方を間違えなければ、という条件を付けておく。

ちなみに、平塚中等教育学校や相模原中等教育学校のような公立中高一貫校受検で、知識やテクニックを無理やり詰め込むような勉強をしていたら、数段上の勉強というのはできないだろう。


受験や学校よりも大切なのは子供の姿
http://hgjuku.blog.jp/archives/36690624.html


なぜ平塚中等受検で自分の子を大手塾に行かせなかったか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/36674784.html


本当に大切なものって何ですか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/36649726.html

平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

winter-5814578_1920


平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

平塚中等教育学校受検を大いに利用せよ
http://hgjuku.blog.jp/archives/36706306.html

この記事を書いたが、多くのアクセスをいただいた。本当に今までの受験という概念を捨て、中等の受検にチャレンジして欲しいし、本気でチャレンジすれば合格以上のものも得られるのが公立中高一貫校受検である。

公立中高一貫校受検と難関私立中高一貫校受験、どう違うのか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/36717493.html

この記事では、公立中高一貫校受検と難関私立中高一貫校受験、この二つは全く違う、という説明をした。

さらに、どちらの受験が子供にとって役に立つのかもわかっていただけたと思う。
平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.html

cup-5752775_1920

最近、平塚中等教育学校受検のお問合せを多くいただいているが、「平塚中等教育学校の受検をしようかどうか迷っている」というご相談をよく受ける。

このご質問に対する私の答えは、以前書いたこちらの記事にもアクセスをいただいているが、今でも私の答えは変わらない。

「平塚中等教育学校受検を大いに利用せよ」

ということだ。
平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

taiwan-3973014_1920


これからは、今までのような受験で勉強したようなテクニックや暗記中心の勉強は時代遅れになる。いや、まだ少しの間続くだろうが、そのうちそうなってくるだろう。

暗記などはAIが得意とする分野だから、AIにやってもらえばよい。

以前、歯科医の先生との話でも書いたが、これから必要になってくるのは、偏差値の高い学校を目指すことではなく、頭で考え臨機応変に行動できることだ。

つまり、地頭がいい、という人を目指すべきだと思う。

先日、書いたこの記事でも言っていることである。

思考力問題解けました!
http://hgjuku.blog.jp/archives/36628184.html

公立中高一貫校の受検対策塾に入るタイミングはいつがベスト?
http://hgjuku.blog.jp/archives/33721051.html
平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

conductor-5781096_1920


今ちょうど中学生たちの定期テストが終わってテストが返却されている学校が多いと思う。昨日、教室で、中学生の生徒さんから、とっても嬉しい報告をいただきました。

「社会の問題(定期テスト)で思考力問題というのが出て、皆解けなかったけど、僕ほとんど全部解けました!」

とのこと。

とても嬉しそうに報告してくれて、たくさん話しました!
平塚中等対策コース受講生募集
☆平塚中等対策コース受講生 先着10名様限定で募集中
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
無料体験講習実施中! 詳しくは堀口塾のホームページよりどうぞ。続きを読む

↑このページのトップヘ