いつもブログの閲覧ありがとうございます!

先日、面談で初めてお会いした保護者の方が

「1年前から読んでいました」

と聞きまして、本当に嬉しかったです。

1年前なんて・・・・。

「やっと来ることができました!」

と聞いた瞬間、

「そんな・・ありがとうございます!!」

と頭を下げました。

本当にありがたいことです。

1年前はと言いますと・・・



【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします!


☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ! 平塚中等対策コース

まだ開校初年度でしたね。今、通っているほとんどの生徒さんとも、まだ出会っていませんでした。私は、子供のサッカーのJYのチームも決まりホッと一息、平塚中等の受検対策を行ったり、私はポスティングに精を出しておりました。

その頃からの読者なんて・・信じられません。本当に感謝ですね。

ブログというのは、読者さんは私のことはどこで何をやっているか・・つまり「正体」がわかっていますが、私は読者さんのことは全くわかりません。ですから、読んでいただいている方が、実際に連絡を下さって来ていただくと、「奇跡!ありがとうございます」と思ってしまいます。なぜなら、私からは絶対に会いに行けないわけですから!大げさですが、本当にそう思います。

子供を塾へ入れる場合、本当はその塾の塾長がどういう考えなのか?ということが一番大切だと思います。しかし多くの人は、塾をネームバリューで選びます。一親として、私は、信じられない。私は、塾でも何でも、自分の大切な子供をどこかに預ける場合、その人の考えが自分と合わなければ預けません。他の人がどうであれ、それがごく自然のことだと、私自身、思っています。

駅前に「堀口塾」の看板を出したって、みなさん「何だこの塾?」と思うだけです。だから、せめて、この塾をやっている私の考えだけは知っていただきたいので書いています。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。


☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村


※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。