
中学生に宿題をやたらと出す塾というのは、生徒が自ら勉強をする、という状況ではなく、他人からやらされる、という状況で勉強をする。
つまり、生徒は、
やれ!
やれ!
と常にプレッシャーを受け、受身の状態で勉強をする。
これは子供にとって、一番良くない状況である。
以前、宿題やプリントに関して書いた記事をお読み下さい。
宿題とかプリントは塾や学校の先生の自己満足です
http://hgjuku.blog.jp/archives/7791957.html
勉強や受験で優先順位を間違えてはいけない
http://hgjuku.blog.jp/archives/8162710.html
☆2021年度平塚中等対策コース(新4年生・5年生・6年生対象)
只今、平塚中等対策コース受講生受付中!【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

塾側から言うと、こういう生徒管理のやり方はとても安易でずさんな指導。
こういうやり方でしか子供を管理できない塾が非常に多い。
塾がそれで成り立ってしまうものですから、不思議なものだ。
こういうやり方は、子供の一番大事な根本にある部分を根こそぎ奪ってしまう一番ダメな指導でもある。
たとえば、そのようなやり方で、中学生の生徒さんの成績が上がったとしましょう。
しかし、もともとモチベーション(やる気)がないので子供の意欲は続かない。
成績はいつか必ず頭打ちになり、最終的には上がらないものである。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
次年度受講生先着10名様受付中!
☆2021年度平塚中等対策コース(現小学5年生・4年生・3年生)只今募集中です。
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆新規生徒受付中!10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こういうやり方でしか子供を管理できない塾が非常に多い。
塾がそれで成り立ってしまうものですから、不思議なものだ。
こういうやり方は、子供の一番大事な根本にある部分を根こそぎ奪ってしまう一番ダメな指導でもある。
たとえば、そのようなやり方で、中学生の生徒さんの成績が上がったとしましょう。
しかし、もともとモチベーション(やる気)がないので子供の意欲は続かない。
成績はいつか必ず頭打ちになり、最終的には上がらないものである。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
次年度受講生先着10名様受付中!
☆2021年度平塚中等対策コース(現小学5年生・4年生・3年生)只今募集中です。
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆新規生徒受付中!10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。