boys-5630669_1920

公立中高一貫校の入試では、社会現象や時事問題、未来の日本像についての問題がよく出題されているが、先日、社会の授業で少子高齢化の問題を扱った。



【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします!


☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ! 平塚中等対策コース

問題はグラフの内容を読み取る問題だが、グラフには2050年には日本人全体の人口が減少し、65歳以上の高齢者の割合が増す、ということが示されていた。

日本は「少子化」、このことは生徒達も皆知っている。

しかし、実際にその時が来たらどうなるのだろうか?

ということを、授業で問いかけてみた。

たとえば、街を歩く人のほとんどが高齢者だったら?というイメージをすると、

「えー」

と言った感じで驚いていた。

日本はどうなってしまうのだろう?

と思ったようである。

問題に出ていたグラフからは、人口が減り若い人の割合も減るのだから、若い人の人数も減るということである。

これは割合をちゃんと理解しているか、という確認にもなった。

私自身は、尚更、今までのような偏差値教育している場合じゃないと、思ってしまった。

そこまで深読みする人はあまりいないと思うのだが、分かる人には分かっていただけると思う。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村


※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。