
日常生活の中で自然に起こることで子供に考える機会を与えることは、考える力を養ういい機会になりますね。
世の中のこと、周りで起こっているもの何でもよいと思います。
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

なぜそうなるのだろう?
これって、どうなのかな?
などと考えることは、何事においても常に考える習慣をその子に身に付けます。
周りを見渡すと、世間一般では、考えない人は非常に多いと思います。
これは人それぞれの目線で違うけれど、頭で考えないで、ただ周りの大多数の意見に流されてしまう人が非常に多いことからも、それがよくわかります。
考える子に育てたいなら「体験」が大切です。
うちの場合、よく家族で山へハイキングへ行くのですが、先日も、立派に立っている太い木を見て子供は「この木は何百年前から生えているんだろう?」なんて考えてましたが、このようなことでいいと思います。
ご家族でサーフィンや登山を経験して色々なことを学んだ塾生もいます。
以前書いたこんな記事を思い出しました。
沖に立つ白波を確かめるには自分でそこに行くしかない
http://hgjuku.blog.jp/archives/22414666.html
よろしければYouTubeもご覧下さい。
《チャンネル登録もよろしくお願いします》
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
これって、どうなのかな?
などと考えることは、何事においても常に考える習慣をその子に身に付けます。
周りを見渡すと、世間一般では、考えない人は非常に多いと思います。
これは人それぞれの目線で違うけれど、頭で考えないで、ただ周りの大多数の意見に流されてしまう人が非常に多いことからも、それがよくわかります。
考える子に育てたいなら「体験」が大切です。
うちの場合、よく家族で山へハイキングへ行くのですが、先日も、立派に立っている太い木を見て子供は「この木は何百年前から生えているんだろう?」なんて考えてましたが、このようなことでいいと思います。
ご家族でサーフィンや登山を経験して色々なことを学んだ塾生もいます。
以前書いたこんな記事を思い出しました。
沖に立つ白波を確かめるには自分でそこに行くしかない
http://hgjuku.blog.jp/archives/22414666.html
よろしければYouTubeもご覧下さい。
《チャンネル登録もよろしくお願いします》
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。