
小学生たちと柱状グラフの勉強をしたのだが、生徒たち一人一人前に出てもらってホワイトボードに書いてもらった。
そしたら、皆実に個性的!太かったり細かったり、曲がっていたり、斜線部分の斜線の密度が高かったり低かったりと、それぞれがそれぞれのグラフを描いてくれた。
東大生の国語読解は受動的でなく能動的
http://hgjuku.blog.jp/archives/35661979.html
算数は得意だが国語が苦手な子は今時すごく多い
http://hgjuku.blog.jp/archives/35825870.html
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

算数でグラフを描いただけでも、
皆、一人一人の個性があるんだなぁ、ということがよくわかる。
きちんとグラフが描けていなかったら、もちろん、ちゃんと描けるように指導はするのだが、個性というものは生かすべきものだ、ということは改めて思うことである。
ちなみにそれぞれが持つ個性を捻じ曲げてまでもきれいに描かせる、というのが、ごく一般的な受験勉強だ。
しかし、皆が全く同じ形のきれいなグラフを描いてもどうなのだろうか?グラフで表す内容がわかりやすくなることは確かだが、はたしてそれは子供たちにとって良いのだろうか?決して良いとは私には思えない。
私なら彼らの個性を生かしつつ、伝わるグラフを描かせたいなぁ、と思ってしまう。
生徒たちが描いたグラフからわかる個性を大切に。
わかりにくく教える、ということ
http://hgjuku.blog.jp/archives/35085385.html
平塚中等の過去問はただ解くだけでは全然意味がない
http://hgjuku.blog.jp/archives/27623819.html
平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.htm
※次年度(2021年度)平塚中等対策コース募集状況
https://www.horiguchijuku.com/hss201219/
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
皆、一人一人の個性があるんだなぁ、ということがよくわかる。
きちんとグラフが描けていなかったら、もちろん、ちゃんと描けるように指導はするのだが、個性というものは生かすべきものだ、ということは改めて思うことである。
ちなみにそれぞれが持つ個性を捻じ曲げてまでもきれいに描かせる、というのが、ごく一般的な受験勉強だ。
しかし、皆が全く同じ形のきれいなグラフを描いてもどうなのだろうか?グラフで表す内容がわかりやすくなることは確かだが、はたしてそれは子供たちにとって良いのだろうか?決して良いとは私には思えない。
私なら彼らの個性を生かしつつ、伝わるグラフを描かせたいなぁ、と思ってしまう。
生徒たちが描いたグラフからわかる個性を大切に。
わかりにくく教える、ということ
http://hgjuku.blog.jp/archives/35085385.html
平塚中等の過去問はただ解くだけでは全然意味がない
http://hgjuku.blog.jp/archives/27623819.html
平塚中等対策コース生徒募集のお知らせ【堀口塾】(2021年度)
http://hgjuku.blog.jp/archives/36231713.htm
※次年度(2021年度)平塚中等対策コース募集状況
https://www.horiguchijuku.com/hss201219/
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。