
本日、2021年度(令和3年度)平塚中等教育学校の適性検査が行われました。
適性検査終了後、堀口塾では教室で「答え合わせ会」が行われました。
皆、大きなミッションを終え、すがすがしい表情で教室にやってきました。
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

適性検査Ⅰはこのような内容でした。
問題1 箱根の歴史について
問題2 家庭科・お弁当を入れるきんちゃく袋を縫う
問題3 図書館カード・チェックデジット
問題4 回転、歯車
難易度的にはそれほどではないですが、幅広い内容です。
問題2などはやはり「経験」が必要で、学校での勉強を疎かにして、家庭科をちゃんとやっていないと、立体的な形のイメージができなかったり、縫い代などで勘違いしてしまいます。
こういう問題は、ただ問題集で難しい問題をやるだけでは点は取れません。
たとえば、自粛中に祖母からマスクの縫い方を教えてもらった子はイメージが湧くと思います。
『家族との時間』が大切と言っているのはこのようなことなのです。
公立中高一貫校受検で『家族との時間』が大事な理由
http://hgjuku.blog.jp/archives/37043085.html
さて、
2021年度(令和3年度)平塚中等・相模原中等適性検査Ⅰ解答速報(解説付)
ができましたのでアップします。
こちらよりどうぞ。
(一般公開はⅠのみとなります。)
動画となります。
※画面はスマホだと小さく見えません。PCで拡大してご覧ください。
通信速度や時間帯によって見にくくなりますがご了承ください。
塾長の所感は、以下よりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【満員御礼】ありがとうございます!
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
問題1 箱根の歴史について
問題2 家庭科・お弁当を入れるきんちゃく袋を縫う
問題3 図書館カード・チェックデジット
問題4 回転、歯車
難易度的にはそれほどではないですが、幅広い内容です。
問題2などはやはり「経験」が必要で、学校での勉強を疎かにして、家庭科をちゃんとやっていないと、立体的な形のイメージができなかったり、縫い代などで勘違いしてしまいます。
こういう問題は、ただ問題集で難しい問題をやるだけでは点は取れません。
たとえば、自粛中に祖母からマスクの縫い方を教えてもらった子はイメージが湧くと思います。
『家族との時間』が大切と言っているのはこのようなことなのです。
公立中高一貫校受検で『家族との時間』が大事な理由
http://hgjuku.blog.jp/archives/37043085.html
さて、
2021年度(令和3年度)平塚中等・相模原中等適性検査Ⅰ解答速報(解説付)
ができましたのでアップします。
こちらよりどうぞ。
(一般公開はⅠのみとなります。)
動画となります。
※画面はスマホだと小さく見えません。PCで拡大してご覧ください。
通信速度や時間帯によって見にくくなりますがご了承ください。
塾長の所感は、以下よりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【満員御礼】ありがとうございます!
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。