poppy-6147973_1920

「人として大切なもの」

ここではあえて具体的には書かないが、

「約束」とか「協力」、

とか、

「相手のことを思いやる」

とか、そのようなこと。



【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします!


☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ! 平塚中等対策コース

私も偉そうに言える立場ではないが、これが欠けていらっしゃる大人も非常に多いと思う。

今更身につけましょう、と言っても無理だろうけど・・

平塚中等教育学校のような公立中高一貫校の合格を目指す場合、単なる頭の良さ、というか、お勉強(暗記)ができるかできないか、だけではなく、このような

「人として大切なもの」

つまり

「生活」や「習慣」、「考え方」

の部分が大事になってくるのである。

これがあって初めて受験資格が与えられるものと思っていいだろう。

ちなみに難関私立中高一貫校(標準レベルの私立中高一貫校は別です)の場合は「人として大切なもの」は全く必要なし。

単なる「偏差値の高さ」のみで合格が決まるから、無理やり詰め込んで変札を上げさえすればいい。

だから公立中高一貫校に比べたら合格は簡単である。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。



☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村


※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。