
昔の記事を見てみると、
よく子供のサッカーのことを書いていたんだなぁ・・
ということを思い出しました。
そんな長男も、今は背が高くなり高校生になりました。
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

長男は高校サッカー1部リーグの高校に通っています。
Aチーム、そして、レギュラーの壁は相当厚いようですが、
レベルの高いチームに入り活動することは、
子供にとっても良いことが、親の目から見てもよくわかります。
部活の弱いチームよりも強いチームへ行ったほうが絶対にいいです。
高校生になって余計なことは言わなくなりましたが、見ていると、
高校生活とても楽しくやっているなぁ、というのがよくわかります。
試合は全く見てませんが、この間、
ライブ中継をやっていたので見てみたら、試合に出ていたそうです。(妻談)
(長男が)一番やりたいサッカーで高校を選んで本当によかったね、なんて、妻と話してます。
偏差値だけで学校を選ぶのなんて、草
倍率が高かったので得点率を上げないと合格が難しい状況でしたが、
そこまで必要ないのに模試の偏差値70まで上げて、確実に合格を掴み取りました。たのですから、大したもんです。(子供のことですみません)
てか、学校の勉強なんて“そんなもん”です。
絶対に行きたい!というモチベーションがあれば、成績なんて自然とそうなるものなのです。
けど、そこまで行きたいと思う子が少なくて、偏差値だけを追い求める子が多いのが現状、だから、やっぱり誰もが取れるわけではないのかな。
いやぁ、しかし、、洗濯物がかなり臭いですね。(笑)
今年の暑い夏もサッカーに燃えているということでしょうね。
自分で行きたい高校に行ってよかったね!
よろしければ、こちらの動画もご覧下さい。
https://youtu.be/biDJYDDOLz8
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
Aチーム、そして、レギュラーの壁は相当厚いようですが、
レベルの高いチームに入り活動することは、
子供にとっても良いことが、親の目から見てもよくわかります。
部活の弱いチームよりも強いチームへ行ったほうが絶対にいいです。
高校生になって余計なことは言わなくなりましたが、見ていると、
高校生活とても楽しくやっているなぁ、というのがよくわかります。
試合は全く見てませんが、この間、
ライブ中継をやっていたので見てみたら、試合に出ていたそうです。(妻談)
(長男が)一番やりたいサッカーで高校を選んで本当によかったね、なんて、妻と話してます。
偏差値だけで学校を選ぶのなんて、草
倍率が高かったので得点率を上げないと合格が難しい状況でしたが、
そこまで必要ないのに模試の偏差値70まで上げて、確実に合格を掴み取りました。たのですから、大したもんです。(子供のことですみません)
てか、学校の勉強なんて“そんなもん”です。
絶対に行きたい!というモチベーションがあれば、成績なんて自然とそうなるものなのです。
けど、そこまで行きたいと思う子が少なくて、偏差値だけを追い求める子が多いのが現状、だから、やっぱり誰もが取れるわけではないのかな。
いやぁ、しかし、、洗濯物がかなり臭いですね。(笑)
今年の暑い夏もサッカーに燃えているということでしょうね。
自分で行きたい高校に行ってよかったね!
よろしければ、こちらの動画もご覧下さい。
https://youtu.be/biDJYDDOLz8
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。