
今は多くの子たちが持っているスマホ。私が小学生の時はもちろんなかったが、スマホ一台で何でもできてしまうことを考えると、科学技術は常に発達しているということを改めて実感します。
スマホが発達して他人とのコミュニケーションを変えるSNSなどが現れました。
しかし考えてみると、科学技術が発達しても変わらないのが自分へのアプローチではないでしょうか。
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

今までの生徒たちとの授業ですごく感じてきたことの一つに、
今の子たちの多くは、
他人のことをとやかく言う割には自分のことがわかっていない
ということが挙げられます。
自分に対する洞察力が足りない
ということです。
いや、このことは、子供だけでなく大人でも同じではないでしょうか。
ちなみに、自分への洞察力がないまま大人になってしまった人が、働き過ぎて体を壊してしまい鬱病になってしまうのだそうです。
また、他人への関心と自分への関心の差が昔よりも開いている、とも言えます。
そういえば、他人ばかり注目して自分を掘り下げるツールってあまりないですよね。
科学技術が発達して便利な世の中になっても、変わらないことがまだまだあります。
自分を見つめられる人間になることが、子育ての中で非常に重要なものの一つではないか、と思います。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今の子たちの多くは、
他人のことをとやかく言う割には自分のことがわかっていない
ということが挙げられます。
自分に対する洞察力が足りない
ということです。
いや、このことは、子供だけでなく大人でも同じではないでしょうか。
ちなみに、自分への洞察力がないまま大人になってしまった人が、働き過ぎて体を壊してしまい鬱病になってしまうのだそうです。
また、他人への関心と自分への関心の差が昔よりも開いている、とも言えます。
そういえば、他人ばかり注目して自分を掘り下げるツールってあまりないですよね。
科学技術が発達して便利な世の中になっても、変わらないことがまだまだあります。
自分を見つめられる人間になることが、子育ての中で非常に重要なものの一つではないか、と思います。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。