
ブログで長年読まれている記事というのがいくつかあってその一つが、この記事なんですよね。
平塚中等教育学校の合格者におけるある衝撃的な事実
http://hgjuku.blog.jp/archives/6178681.html
まだの方はまずは読んでいただければと思います。
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

うちの子が合格した代の小学生は全員、大手集団塾には通っていない、という事実。
皆さん、びっくりするかもしれませんが、僕は、やっぱりなー、といった感じです。
大手集団塾の合格者数は当てにならない。
いくら合格者数が多くても自分の子の合格には関係ない
ということです。
大事なのは、
自分の子に合った塾を探す
ということです。
大手集団塾を選んで不合格になる親は、
塾選びを、
名前が有名だから、とか、
周りが皆行っているから、とか、
無料講習が受けられる、とか、(後で高くなるのわかりませんか?)
合格者がたくさんいるから、とか、
そういう理由だけで決めてしまい、自分の子に合った塾を探す、ということをさぼってしまっている。
だから伸びないまま不合格になってしまうのです。
神奈川県の中等教育学校はただでさえ約5〜7倍という高倍率。
頑張っても落ちてしまう場合もあります。これはもう仕方のないこと。
だから落ちてしまったとしても、その子に、勉強の仕方や自学力、地頭力がしっかり身についていることがとても大切なことだと思います。これから先、自分の力で前進して行けますから。
しかし、大手集団塾は基本、膨大な宿題によるやらされ勉強ですから、その子に自学力や地頭力は身につきません。
だから、落ちたら何も残らないのです。
さらに中学生になったらまた同じような大手集団塾に通うのですから、一体何年間大手に通わせるつもりですか?
5年間?
6年間?
7年間?
かわいそう・・
同じ子供を持つ私には信じられません。
親はもうちょっと塾選びをさぼらずにちゃんとしたほうがいいですよ、ということです。
けど、この記事が読まれているということは、親御さんも少しずつ気づいていただいているということなので、書いてよかったです。
これから公立中高一貫を受験されるお子さんの親御さんたち、子供に合う塾を探してみて下さいね!
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さん、びっくりするかもしれませんが、僕は、やっぱりなー、といった感じです。
大手集団塾の合格者数は当てにならない。
いくら合格者数が多くても自分の子の合格には関係ない
ということです。
大事なのは、
自分の子に合った塾を探す
ということです。
大手集団塾を選んで不合格になる親は、
塾選びを、
名前が有名だから、とか、
周りが皆行っているから、とか、
無料講習が受けられる、とか、(後で高くなるのわかりませんか?)
合格者がたくさんいるから、とか、
そういう理由だけで決めてしまい、自分の子に合った塾を探す、ということをさぼってしまっている。
だから伸びないまま不合格になってしまうのです。
神奈川県の中等教育学校はただでさえ約5〜7倍という高倍率。
頑張っても落ちてしまう場合もあります。これはもう仕方のないこと。
だから落ちてしまったとしても、その子に、勉強の仕方や自学力、地頭力がしっかり身についていることがとても大切なことだと思います。これから先、自分の力で前進して行けますから。
しかし、大手集団塾は基本、膨大な宿題によるやらされ勉強ですから、その子に自学力や地頭力は身につきません。
だから、落ちたら何も残らないのです。
さらに中学生になったらまた同じような大手集団塾に通うのですから、一体何年間大手に通わせるつもりですか?
5年間?
6年間?
7年間?
かわいそう・・
同じ子供を持つ私には信じられません。
親はもうちょっと塾選びをさぼらずにちゃんとしたほうがいいですよ、ということです。
けど、この記事が読まれているということは、親御さんも少しずつ気づいていただいているということなので、書いてよかったです。
これから公立中高一貫を受験されるお子さんの親御さんたち、子供に合う塾を探してみて下さいね!
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。