
堀口塾では教室に入る前に必ず「手洗い」をすることになっているが、先日、手洗いで並んでいて授業時間に間に合わなかった生徒がいたので、時間厳守について「がっちり」お話しをしました。
時間を守るように行動しよう!
ということです。
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

勉強以前に、時間を守ることは基本。
勉強が伸びる子は“時間をしっかり守れる子”である。
つまり、基本を大事にせよ、ということ。
ところで話は変わりますが、最近は小学生を英語の塾に行かせる親が増えています。
これに関しても、英語より日本語だと思うんですよね。
英語を習う前に、まずは日本語の文字をきれいに書けたり、漢字を正しく書けたり、というほうが大事だと思います。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
勉強が伸びる子は“時間をしっかり守れる子”である。
つまり、基本を大事にせよ、ということ。
ところで話は変わりますが、最近は小学生を英語の塾に行かせる親が増えています。
これに関しても、英語より日本語だと思うんですよね。
英語を習う前に、まずは日本語の文字をきれいに書けたり、漢字を正しく書けたり、というほうが大事だと思います。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。