
とある平塚市内の中学校の先生、新しい若い先生、頑張って欲しいですね!(^^)
定期テストはしっかり毎回新しい問題を作って、できれば問題を毎回、回収して欲しいです。
そういう心意気の先生は教員の世界の中ではめちゃくちゃいいと思います!
これ↓観て下さいね。
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

まず、話がわからない人のために神奈川県の中学校の定期テスト・内申点の実情を話しますと・・・
中学校で定期テストが行われる度に大手学習塾の先生らが中学生から問題用紙を回収し、それをコピーし過去問として、次の定期テストで中学生に配るんですね。同じ先生が作ったテストは必ず同じ問題が何問か出ますので、勉強しなくても点が取れてしまう、ということです。
こんなことが、もう30年以上も前から多くの塾で普通に行われています。大手学習塾に通う生徒はそれで高得点を取り、実力もないのに内申点が取れてしまうから、おかしいとずっと思っています。
僕は神奈川に来て、皆してこんなことやってんじゃ、内申点の意味全くないじゃんて思って、高校受験がデタラメなこと指摘しているわけですが、親達も皆、認めてやってんだから、もう、どうしようもない状況なんです。
長年教師をやってる年配の方々の多くは、昔の問題を流用して定期テスト作るでしょうから、過去問を塾に流用されているわけです。
それに対して、教育に燃えている若い教師は、悪しき伝統や悪しき常識、そして腐った年寄り教師に負けず自分を貫いて欲しいですね。
そういう先生がいると聞いたので、僕からこっそりエールを送ります。
ちなみに、堀口塾の塾生達は、平均点がめっちゃ低い定期テストでも、余裕で平均点越えします。
なぜかというと、堀口塾の生徒達は、普段から定期テストの過去問なんかに頼らない真っ当な勉強をしているからだと思います。
といいますか・・・
それが本当の勉強です。
僕は子供達が今からズルをして、人より多く何かを得ようなんてことは、して欲しくないです。
正々堂々、頑張って前進しましょうね!
堀口塾生が高校受験で小田原高校などのトップ校に合格した理由
http://hgjuku.blog.jp/archives/39950560.html
中学生からの嬉しい定期テスト結果報告
http://hgjuku.blog.jp/archives/36078726.html
定期テストの過去問をばら撒く塾について考える
http://hgjuku.blog.jp/archives/34351678.html
やっぱり内申点は「正直者が得をする」
http://hgjuku.blog.jp/archives/36552639.html
中学生の多くの親たちが欲しがる「定期テストの過去問」について
http://hgjuku.blog.jp/archives/36095923.html
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
中学校で定期テストが行われる度に大手学習塾の先生らが中学生から問題用紙を回収し、それをコピーし過去問として、次の定期テストで中学生に配るんですね。同じ先生が作ったテストは必ず同じ問題が何問か出ますので、勉強しなくても点が取れてしまう、ということです。
こんなことが、もう30年以上も前から多くの塾で普通に行われています。大手学習塾に通う生徒はそれで高得点を取り、実力もないのに内申点が取れてしまうから、おかしいとずっと思っています。
僕は神奈川に来て、皆してこんなことやってんじゃ、内申点の意味全くないじゃんて思って、高校受験がデタラメなこと指摘しているわけですが、親達も皆、認めてやってんだから、もう、どうしようもない状況なんです。
長年教師をやってる年配の方々の多くは、昔の問題を流用して定期テスト作るでしょうから、過去問を塾に流用されているわけです。
それに対して、教育に燃えている若い教師は、悪しき伝統や悪しき常識、そして腐った年寄り教師に負けず自分を貫いて欲しいですね。
そういう先生がいると聞いたので、僕からこっそりエールを送ります。
ちなみに、堀口塾の塾生達は、平均点がめっちゃ低い定期テストでも、余裕で平均点越えします。
なぜかというと、堀口塾の生徒達は、普段から定期テストの過去問なんかに頼らない真っ当な勉強をしているからだと思います。
といいますか・・・
それが本当の勉強です。
僕は子供達が今からズルをして、人より多く何かを得ようなんてことは、して欲しくないです。
正々堂々、頑張って前進しましょうね!
堀口塾生が高校受験で小田原高校などのトップ校に合格した理由
http://hgjuku.blog.jp/archives/39950560.html
中学生からの嬉しい定期テスト結果報告
http://hgjuku.blog.jp/archives/36078726.html
定期テストの過去問をばら撒く塾について考える
http://hgjuku.blog.jp/archives/34351678.html
やっぱり内申点は「正直者が得をする」
http://hgjuku.blog.jp/archives/36552639.html
中学生の多くの親たちが欲しがる「定期テストの過去問」について
http://hgjuku.blog.jp/archives/36095923.html
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。