
たまには中学生のこと。
中学生の親達はやたらと内申点のことばかり気にしている。
高校受験に力を入れ過ぎている。
高校にそんなに力を入れなくてもいいのに。
だって・・・
高校受験で無理して勉強して偏差値の高いところへ行っても、そこで燃え尽きてしまったら大学受験やその先も頑張れないですよ。
実際にこれを読むご自身(親)がそうだったパターン、
中学校の時、大手塾に行って先生に背中を押され猛勉強させられて県立のトップ校に入れたが、結局その後伸びなくて大学受験で大したことない大学にしか行くことができなかった・・・
とか、そういう人も多いのでは?
【堀口塾YouTubeチャンネル】ブログで書ききれない内容を塾長自らが語ります。 【YouTube】堀口塾チャンネル|平塚中等受検・高校受験対策
☆チャンネル登録をお願いします! ☆2023年度平塚中等対策コース(5年生・4年生・3年生)
【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
堀口塾では新規生を受付中です。
お申し込みはこちらよりお早めにどうぞ!

僕が言いたいのは、神奈川県の中学校の内申点てダメダメでもうすでにモラルが崩壊してるってこと。
そんなこと、いい加減わかって欲しい。
何度も言っているけどまた言いますよ。
例えば、定期テストで中学校の教師が手を抜いて前に出した問題と同じ問題を出すわけで、
それを大手塾は知っているから、大手塾の先生が塾生から過去問を巻き上げて、それを次の学年以降にコピーして渡すって指導。
定期テストの過去問を解けば、それを同じ問題が出るから、解けてテストの点数が上がる、そして、内申点も上がる、ということ。
勉強じゃないよね、これ。
つまり、中学生の親が死にものぐるいで欲しい物・・・それは、定期テストの過去問です。
神奈川県では、過去問が欲しくて親達のほとんどは大手塾に行かせているって状況。
本当にアホくさいですね。そんなの勉強じゃなくてズルですズル。
月謝払って子供にズルさせているんだから馬鹿な親ほんと多いなぁと思う。
いい加減気付けばいいのに・・いや、気付かないだろうなぁ。
中学生でズルさせたら大人になってもズルをするような人間になりますよ、きっと。
それがわからない親が多過ぎ。馬鹿じゃない?と思います。
僕は何度も言っているけど、高校受験は伸び伸び自由に勉強させる環境を作って身の丈で行くことが、その後の成長に繋がります。
ちなみに、堀口塾では定期テストの過去問は一切なし。
高校受験では塾生達はしっかり勉強に取り組み身の丈で行ける高校に行きます。
親が平塚江南に行かせたいと思っても、本人が行きたくなければ、受けさせません。
この辺に住む親達、平塚江南、平塚江南うるさいけど、子供が家から近い平塚江南に行ってそんな嬉しいか?と思いますけど。
そんな時代はもうとっくに終わってますよ!
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そんなこと、いい加減わかって欲しい。
何度も言っているけどまた言いますよ。
例えば、定期テストで中学校の教師が手を抜いて前に出した問題と同じ問題を出すわけで、
それを大手塾は知っているから、大手塾の先生が塾生から過去問を巻き上げて、それを次の学年以降にコピーして渡すって指導。
定期テストの過去問を解けば、それを同じ問題が出るから、解けてテストの点数が上がる、そして、内申点も上がる、ということ。
勉強じゃないよね、これ。
つまり、中学生の親が死にものぐるいで欲しい物・・・それは、定期テストの過去問です。
神奈川県では、過去問が欲しくて親達のほとんどは大手塾に行かせているって状況。
本当にアホくさいですね。そんなの勉強じゃなくてズルですズル。
月謝払って子供にズルさせているんだから馬鹿な親ほんと多いなぁと思う。
いい加減気付けばいいのに・・いや、気付かないだろうなぁ。
中学生でズルさせたら大人になってもズルをするような人間になりますよ、きっと。
それがわからない親が多過ぎ。馬鹿じゃない?と思います。
僕は何度も言っているけど、高校受験は伸び伸び自由に勉強させる環境を作って身の丈で行くことが、その後の成長に繋がります。
ちなみに、堀口塾では定期テストの過去問は一切なし。
高校受験では塾生達はしっかり勉強に取り組み身の丈で行ける高校に行きます。
親が平塚江南に行かせたいと思っても、本人が行きたくなければ、受けさせません。
この辺に住む親達、平塚江南、平塚江南うるさいけど、子供が家から近い平塚江南に行ってそんな嬉しいか?と思いますけど。
そんな時代はもうとっくに終わってますよ!
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
先着10名様!【残り僅か】
☆2023年度平塚中等対策コース(小学6年生・5年生・4年生)
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ
☆10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
※ブログの内容やパスワードに関しまして、お電話やメール、面談でのご質問、お問合せは受け付けておりません。ご了承下さい。