平塚の個別指導塾 堀口塾高校入試 のページ|【公立中高一貫受検・高校受験】ホリグチブログ〜1万人の生徒を指導した堀口塾塾長がマジで語るブログ

【公立中高一貫受検・高校受験】ホリグチブログ〜1万人の生徒を指導した堀口塾塾長がマジで語るブログ : 堀口塾高校入試

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

トップページ>>

平塚の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続の平塚中等教育学校への合格実績!高校受験では第一志望校に合格者が続々!堀口塾はプロ講師として最大手予備校や難関私立トップ校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

タグ:堀口塾高校入試

nature-2836665_1920

教師はただ勉強を教えられるだけではダメ。

教師になりたての頃、指導していただいた先輩教諭たちから色々と教えていただいた中の一つに、

教師としての大事な“ミッション”

つまり、

“使命”

というのがある。

学校教師というのはただ生徒に勉強を教えればよいということではない。

そのミッションとは何か?



☆2023年度平塚中等対策コース(6年生・5年生・4年生)
只今受講生予約受付中!【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

☆新規生募集 無料体験講習実施中 10名様限定
お申込みは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/続きを読む

blossom-5356482_1920

大量の知識やテクニックの詰め込みと大量の宿題を出し無理やりやらせることはいけない。これはブログの中で何度も言ってきたことである。

今の世の中では、それが当たり前という認識であるし、このような学習法を行っている学習塾がほとんどなのが実情だ。中学受験や高校受験などで小学生、中学生に行っている指導のほとんどは、子供たちに対して良くない、というか、悪影響を与えていると私は思っている。

無理やりやらされる、受け身でやらされることが苦痛で、効果がなく、良くない方法であることは、大人自身がよくわかっていることではないだろうか?

だったら、なぜ子供たちにさせるのか?超疑問である。

☆2023年度平塚中等対策コース(6年生・5年生・4年生)
只今受講生予約受付中!【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

☆新規生募集 無料体験講習実施中 10名様限定
お申込みは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/続きを読む

butterfly-5363370_1920

最近の高校入試の大きな傾向は、人気校はさらに人気を増し、人気のない高校はどんどん定員割れになっていく、ということだ。

これは少子化や私立高校の授業料無償化で私立に流れてしまうというのが原因と考えられるが、大きな傾向としては、低偏差値の学校から倍率1倍を切る定員割れするような学校がたくさん出てきた。

中学生 高校受験の記事一覧
http://hgjuku.blog.jp/archives/cat_374672.html

☆2023年度平塚中等対策コース(6年生・5年生・4年生)
只今受講生予約受付中!【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

☆新規生募集 無料体験講習実施中 10名様限定
お申込みは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/続きを読む

poppy-5270458_1920

高校選びは子の意見ではなく親のエゴか?の続き。

実は多くの子供たちは電車に乗るのが好きだし、本当に好きなら距離なんて関係ないのは、大人も子供も同じだ。親御さんに聞くが、唯一無二のものが遠くにあったら簡単に諦めるだろうか?遠くてもそれを求めに行くのではないだろうか。

高校入試は旧学区にこだわり過ぎてはいけない
http://hgjuku.blog.jp/archives/35440174.html



☆2023年度平塚中等対策コース(6年生・5年生・4年生)
只今受講生予約受付中!【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

☆新規生募集 無料体験講習実施中 10名様限定
お申込みは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/続きを読む

hill-5324149_1920

高校入試は旧学区にこだわり過ぎてはいけない
http://hgjuku.blog.jp/archives/35440174.html

よく「高校は近くがいい」という意見を聞くがその意見に私は反対である。遠くまで探して近くの学校に決定したのならいいが、「高校は近くがいい」という人に限って近くしか見ていない場合が多い。

だから、だいたいそういう意見の子には「もっと広い範囲で探してみたら?」と言う。

平塚市内でなく市外の高校を選んで毎日楽しい高校生活を送っている卒塾生がいる。



☆2023年度平塚中等対策コース(6年生・5年生・4年生)
只今受講生予約受付中!【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

☆新規生募集 無料体験講習実施中 10名様限定
お申込みは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/続きを読む

cherry-blossoms-2218781_1920

公立高校受験発表当日、高校受験で一番心配していた生徒さんがなかなか結果報告に来ない。そして、結局その日は来なかった。次の日も、そして、またその次の日も来なかった・・・どうしたかなぁ?と思っていたら、その一週間後、ひょっこり教室に現れた。

「先生すみません、予定があって来れませんでした。」・・・おいおい。。(゚∇゚ ;)

で、どうだったの?



☆2023年度平塚中等対策コース(6年生・5年生・4年生)
只今受講生予約受付中!【先着10名様限定】
【平塚中等対策コース】の詳細・お申込みはこちらのページよりどうぞ


☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名様限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

☆新規生募集 無料体験講習実施中 10名様限定
お申込みは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/続きを読む

↑このページのトップヘ