子供が大好きなことに関する習い事をするのはとてもいいことだと思います。学校の中だけで過ごすのは余りにも世界が狭すぎます。ですから、学校外で好きなことをすることが、子供の世界を広げると思っています。

しかし、子供にはやらなければならないことがあります。学校の勉強です。

たとえば、習い事ばかりで勉強の時間がなくなってしまう・・そして、定期テストの成績が下がってしまう・・これはよくあるパターンです。こういうことですと、好きな習い事をやっていても、子供も親も、ストレスが溜まってしまうでしょう。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

好きなことをしているのに、本人にストレスばかりが溜まってしまうということは、どういうことでしょう?本当におかしいことですよね。好きなことをすれば、幸せな気分になります。それが自然な状態です。

しかし、習い事をしていて定期テストの成績が上がらない場合、もし成績を上げたいなら、やはり、その習い事との付き合い方、距離や優先順位を考え直す必要があります。

習い事をやめましょう、と言っているわけではなく、まず定期テスト前などはしっかり優先順位を決めてテスト勉強をすることが大切です。

また、気持ちの切り替えですね。テスト1週間前なんだから、しっかりやる!という切り替えが大切です。中学生には、なかなかできないことです。しかし、これができる子はどこに行っても強いです。

本当に子供が習い事を集中してやりたいのなら、変に欲張らず勉強を切り捨てても良いと思いますよ。

どちらも上手くいかせたいのは親の思いです。しかし、物事には限界もある、ということに気づいて、今しかできないことを、好きなことを、思い切りやらせるという考えもいいんじゃないかと思います。

しかし、そこで、勉強も・・と思うと子供がアップアップになってしまい、両方ともできなくなります。その辺の力の入れ具合、バランスを考えるのが親の重要な役割です。

最後に「時間」ですね。時間がない!と言う前に、生活の中に無駄な時間や中途半端に過ごす時間がないのか?ということをチェックすることが大切です。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村