子供の教育は小学生までの時期がとても大切である、

ということが言われています。

できるだけ低学年のうちに、

と言われている方もいらっしゃいます。

確かにそれも大切ですが、それよりも、

“どういう教育をさせるのか?”

ということが大切だと私は思います。


小学生のときにどういう教育を受けたか、ということはとても大切です。

その結果は、

小学生よりも中学生で、

中学生よりも高校生で、

大きく現れてきます。

小学生からの100点報告が続々
http://hgjuku.blog.jp/archives/18486540.html
暗記詰め込み型の教育はもういらない
http://hgjuku.blog.jp/archives/16404094.html


小学生のときはわからなくても、

年齢が上がるにしたがって、

小さい頃の教育の影響が表に現れてくるものです。

土台を作るのは小学生のうちに
http://hgjuku.blog.jp/archives/19502776.html
「いい夏でした」とお言葉をいただきました
http://hgjuku.blog.jp/archives/20050954.html


そして、年齢が上がれば上がるほど、

もし子供に悪い習慣があった場合、

それを直したくても直しにくくなります。

高校生や大学生になってしまったら、もう直らないんですよ。



教育、教育・・といっても、

親が子供にどういう教育をさせるのか?

という内容自体、とても難しいことでありますが、

私は、

子供を自然に触れさせたり、

家族旅行で海外や国内の色々な場所に連れて行ったりする、

というのが、一番いいと思います。


堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

無理やり慣れないことをしなくても、親だから、親の興味でいいと思うんですよ。

親が山登りが好きなら子供にも山登りを、

親が釣りが好きなら子供にも釣りを、

親がテニスが好きなら子供にもテニスを・・

きっかけは、こんな感じいいんじゃないでしょうか。

平七夕踊りのパレードに出場!平塚須賀のお祭りに行きました
http://hgjuku.blog.jp/archives/19139027.html


たとえば、私は海が好きでウインドサーフィンで海によく通っていました。

ですから、平塚に移住する前は、往復5時間かかっても、

家族を他県から神奈川県の海にたくさん連れて行ってあげました。

特に葉山の森戸海岸が好きでしたので、葉山にたくさん連れていきました。

また夏はあの青い海を見せたいがために伊豆の白浜まで行きます。

子供はたくさん自然に触れさせましょう
http://hgjuku.blog.jp/archives/20026812.html


うちの子供には、

私立中学を受験させようとも、大手進学塾なんかに通わせようも・・そんなことはこれっぽっちも思ってなかったです。

それよりも“体験”ですよ、小学生は。

また、自分が大学生の時にバックパッカーで一人旅をしたタイにも連れていきました。

初めてのタイ旅行の時に、スワンナプーム国際空港で、日本円の1000円を子供に渡して

「両替してこい」

って言って、日本円をタイバーツに両替させました。

それで、日本の1000円が異国でいったい、どのくらいの量のお金、また紙幣の数になるのか?

という実体験をさせました。

子供が新鮮な体験をして、その表情を見ることが私にとっても楽しかったです。



その他、いろいろ・・・今度また書きますね。

さて、日本と全く事情が違う異国に連れて行くことは、ものすごく子供のためになると思います。

たとえば、大手進学塾に年間100万円払うよりも、家族の海外旅行で100万円使ったほうが全然マシと思っています。

がんばって親が海外旅行のために仕事を休むくらいしても全然いいと思います。

子供に勉強ばかりさせるより家族で海外旅行に行こう
http://hgjuku.blog.jp/archives/14203110.html

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村