このブログの読者さまの中には、平塚中等教育学校へ入学するお子さまもたくさんいらっしゃると思います。

希望や夢を抱いて入学するわけですが、実際には「1年目はすごく厳しい」です。うちもそうでした。

平塚中等は入った後もハンパない・・

これは、ご経験されたご家庭には、わかって頂けると思います。

実際に平塚中等の先生も「3年間、慣れるまでは大変」とおっしゃっています。

授業の進度も早いし、宿題も信じられないほどたくさん出ますし・・他、色々な意味でです。

例えば、平塚中等へは各小学校のトップクラスの成績の子たちが集まっているわけです。正確な順位はわかりませんが、上から1〜5番目とかですね。テストはほとんどが100点とか・・そういう感じではないでしょうか。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

しかし、そういう子たちが160人集まり、そこで成績の順位が決まってしまいます。ですから、今まで小学校でトップだった子がいきなり最下位になる可能性があるわけです。

つまり、地獄を見る、ということです。

しかし、私は地獄を見ることを悪いとは思っていません。

こう考えます。

“一度地獄を見て、そこから這い上がった者はさらに強くなる”

ということです。私は、極端ですが、最下位でも楽しい学校生活が送れれば、トップで苦しい学校生活を送る子よりも幸せ、という考え方もあると考えます。

幸せを感じる時は、ある目標に向かって坂道を登っている時ではないでしょうか。そういう気持ちを味わう自分になれた時、一つ進歩するわけです。

また、達成しても、そこに居座り続けるのは大変ですし、退屈に感じることもあるでしょう。はじめからトップでも、それをキープするはとても大変ですよね。

成績、部活、学校生活の楽しさ、充実感、など・・価値観というのが色々あるんだよ、というのがわかるのが、この学校のいいところではないでしょうか。

ただ、そういうことに気づかず、今までのように、いつもいい子ちゃんで成績優秀だと、せっかくこの学校に入学したのに、もったいないと思います。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村