昨日は娘のサッカーの試合の応援に港小まで行き、その後、掃除をしに教室へ。前も書きましたが、今一番、ホッとするのが掃除です。掃除機をかけながら過ごすのが一番落ち着きますね。掃除機にこだわるとダイソンが欲しくなるようですが、その気持がよくわかります。(私は購入しませんが・・)
さて、家に帰り、前から気になっていた庭のミモザ(アカシア)の剪定をしました。このミモザですが、放ったらかしにすると10mを超えるそうです。そうならないうちに、切っておかないといけません。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!
剪定ですが、お出かけ前にちょこっと・・と思っていたのが、結構本格的になってしまいました。今回は思い切って太い枝を切りました。やっぱり素人なので、ちょっと格好悪くなりましたが、これで巨大化する恐れがなくなったのでよかった・・。
しかし、ミモザは湘南の地に合いますね。小さい木を買ってきて植えると手間入らずで、勝手にどんどん育ちます。うちの木も花屋さんで50cm位の小さな木を買ってきて植えただけなのに数メートルに成長し毎年2月にきれいな黄色い花をたくさん咲かせます。海沿いの土地は土というよりも砂なので肥沃ではありませんが、ミモザにはピッタリなんですね。
切った枝が大きなゴミ袋3袋分になりました。とりあえず、終了です。いい汗かきました。
そのあとは、川崎の等々力アリーナのある等々力サッカー場まで、息子のサッカーの練習試合の応援に行きました。
夕方は風が吹き寒かったですね。相手は地元のAC等々力さんで、速い選手が多く強いチームでした。互角の勝負でしたね。JYとなるとやはり志が高いんでしょう。帰りは、息子と辻堂のチームメンバーを一緒に乗せて帰りました。
AC等々力ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/actodorokiriji/archive/2017/04/23
そんなに計画をきっちり立てず過ごしましたが、色々と充実した一日でした。
しかし、ミモザは湘南の地に合いますね。小さい木を買ってきて植えると手間入らずで、勝手にどんどん育ちます。うちの木も花屋さんで50cm位の小さな木を買ってきて植えただけなのに数メートルに成長し毎年2月にきれいな黄色い花をたくさん咲かせます。海沿いの土地は土というよりも砂なので肥沃ではありませんが、ミモザにはピッタリなんですね。
切った枝が大きなゴミ袋3袋分になりました。とりあえず、終了です。いい汗かきました。
そのあとは、川崎の等々力アリーナのある等々力サッカー場まで、息子のサッカーの練習試合の応援に行きました。
夕方は風が吹き寒かったですね。相手は地元のAC等々力さんで、速い選手が多く強いチームでした。互角の勝負でしたね。JYとなるとやはり志が高いんでしょう。帰りは、息子と辻堂のチームメンバーを一緒に乗せて帰りました。
AC等々力ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/actodorokiriji/archive/2017/04/23
そんなに計画をきっちり立てず過ごしましたが、色々と充実した一日でした。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村