堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

2017年07月

今日は夏期講習3日目です。

小学生、中学生の生徒さん、保護者の方々との面談でこれからの学習方針を決めていきました。生徒たちは、集中度も増して、少しずつ夏休みの学習に慣れてきていますね。

そして小学生、高校生から嬉しい報告がありました!
続きを読む

今年の夏期講習のテーマは

「この夏、学習習慣を身につける」

です。

学習習慣が大切ということ、これは、いつもそうなんですが、いくら良い授業を受けても、良い教材を解いても、それっきりじゃ意味ないわけです。

良い授業ってのも、良い教材ってのも、一体何を指すものかわかりませんが・・・

(参考)宿題とかプリントは塾や先生の自己満足です
http://hgjuku.blog.jp/archives/7791957.html

(参考)大手塾がやたらと宿題をたくさん出す理由
http://hgjuku.blog.jp/archives/7759056.html

それらよりも、何よりも、一番大切なことは何でしょう?
続きを読む

親が子供に対して一番やってはいけないものの一つとして、

自分の子供に実力以上のことを期待し過ぎてしまう

ということがあります。これをしてしまうと、子供が伸び伸び成長することができなくなってしまいます。

勉強も伸び伸びできません。

したがって、成績に関しても少しは上がるかもしれませんが、その後必ず伸び悩みます。

(参考)子供の成績を上げる方法
http://hgjuku.blog.jp/archives/19186770.html

(参考)ステージママの子は成績が伸びない
http://hgjuku.blog.jp/archives/18867006.html



続きを読む

【夏期講習2日目 2017/7/25】

夏期講習二日目です。

今日から体験講習が始まる生徒さんもいたり、
必死に学習に取り組む中学生たちもいたり・・です。

8月後半まで、夏期講習は、まだまだ続きます。

夏期講習がスタート!【夏期講習1日目】
http://hgjuku.blog.jp/archives/19390008.html
続きを読む

先生が教えてくれたからわかった!

と生徒が言ってくれた瞬間、とても嬉しくなるのが教師や講師という生き物だと思います。

私自身も以前はそうでした。それが生き甲斐でした。しかし、そのあとやがて、その言葉に関して、単純に喜んではいけないもの、と思うようになりました。

なぜかと言うと・・

続きを読む

【夏期講習1日目 2017/7/24】

それぞれの生徒が、それぞれのテーマを持って、堀口塾の夏期講習がスタートしました。

続きを読む

“素敵じゃないか”と思うこと、ありますか?

image


前の記事でも書きましたが、『Pet Sounds』の再現ライブを見つけて感動しながら観ております。この『Pet Sounds』というアルバムはメンバーがツアーに出かけている間に、メンバーのブライアン・ウィルソンが、ツアーには行かず、一人スタジオに篭ってほとんど作ってしまったアルバムだそうです。
続きを読む

自宅にビーチボーイズの『フレンズ』、『20/20』というアルバムが届きました。前に、こちらの記事にも書きましたが、最近、音楽ではビーチボーイズに夢中になっております。最近のCDはリマスターで本当に音が良くなって、昔のアナログがステレオになっていたり、聞くとそういう部分でも感動します。

41RTW06CPBL


ビーチボーイズ『ペットサウンズ』を聴いて
http://hgjuku.blog.jp/archives/18272610.html

さて、ビーチボーイズ『Pet Sounds』というアルバムを聴きながら色々と考えて、そのあと『Smily Smile』というまたこれも難解なアルバムなのですが、これを聴きながらビーチボーイズの良さを再確認しました。

61ixqRfb0ZL

ビーチボーイズといえば、サーフミュージックで有名で、サーフィンや海をテーマに、ハーモニーが美しく、誰もが聴きやすい音楽のイメージがありますが、実はそれだけではないんだな、と。続きを読む

子供の成績を上げる方法・・

なんて、

そんな魔法の方法があるのでしょうか?

続きを読む

7/15,16は平塚市の港地区、須賀のお祭りでした。二日目に子供が七夕踊りのパレードに出るので見に行きました。

image


港地区では小学生の女子は有志でパレードに出ますが、子供が地域のお祭りに参加して楽しめるのは、いいですね。
続きを読む

最近、本当に暑い日が続いております。

中学生の中間テストの結果が出て一段落、といったタイミングですが、
小学生からは続々と100点の報告が届いております。

生徒たちからの報告も、この暑さに負けずホットな状況が続いております。

先日、当塾の小学生の生徒さんが

「先生、テスト持ってきました」

ということで一緒に見ていきましたら、

な、な、なんと、

100点、100点、100点・・・・100点満点の連続でした。

えー!

すごいじゃん!!

ということで、一緒に喜びました。

続きを読む

8月に平塚中等教育学校の夏の学校説明会が開催されます。

日時は8月10日、場所は伊勢原市民文化会館です。

参加するにはHPからのお申し込みが必要で、
受付開始は今日の7月10日(月)9:00からとなっています。

定員に達すると締め切りがありますので、お申し込みはお早めに。

IMG_8197

平成30年の平塚中等教育学校 夏の学校説明会についてはこちらからどうぞ。
続きを読む

今日は平塚は七夕祭りの二日目です。午前中は小学生たちと土曜講座の授業で、ちょこっと七夕祭りへ繰り出しました。小学生9人の引率は・・・想定外で・・みんなテンション高かった・・。汗。。

午後は保護者面談でした。お暑い中、教室までお越し頂きまして、ありがとうございました。

保護者との面談では、お子様が「自分で志望校を選びました」と聞いて本当に嬉しかった。

本当に本当によかったです。

受験で合格するための志望校の決め方とは?
http://hgjuku.blog.jp/archives/16850547.html

続きを読む

image


平塚では今日7/7から七夕祭りが開催されます。

平塚が一年で一番盛り上がる時ですね!

教室がある南口もいつもより賑わっています。
続きを読む

ステージママ

子供の成績に躍起になり過ぎている母親がいます。

以前、ブログでも書いたかもしれませんが、いわゆる

「ステージママ」

みたいな方です。

続きを読む

image

平塚は七夕祭りですね!

7月7日を含む金曜・土曜そして日曜日の3日間で開催されるが、この3日間は一番平塚駅周辺が盛り上がる特別な日でもある。

大きな七夕がたくさん飾られている中、美味しいものを食べながら、その下をくぐり、のんびり歩いて行く・・ゆったり感があって、とてもいい。

私的には、この平塚七夕祭りをどう過ごすか?

ということであるが・・

平塚の七夕祭りへ行ってきました
http://hgjuku.blog.jp/archives/4847884.html
続きを読む

architecture-2371294_1920

当塾には部活でサッカー部の生徒さんやサッカーのクラブチームに所属し横浜方面に通っている中学生の生徒が何人かいる。

そんなサッカー少年たちが、今回の中学校の定期テストで、みなさん良い成績を収めた。

限られた時間の中、本当によく頑張った。
続きを読む

この夏、

今まで部活を一生懸命やってきたので、中学3年生の夏休みくらいはしっかり受験勉強をする!

1・2年生の復習を含めて、しっかり勉強します!

ということで、毎日通塾する生徒さんがいます。

部活と勉強・・メリハリをつけて取り組むことはとても大切なことですね。

ファイト!!

です!

受験生の中学3年生は夏休みを味方につけるのがポイントです。

今までの1・2年生の復習をこの夏休みの間にしっかりできるか?

というのが、とても大切なことです。

続きを読む

↑このページのトップヘ