堀口塾長が教育をマジで語るブログ【最大手予備校・難関私立トップ校のプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

有名予備校・トップ校のプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」は開校以来連続して平塚中等教育学校への合格者を輩出しています。高校受験では第一志望校に合格者が続々出ています。堀口塾はプロ講師として最大手予備校や難関私立トップ校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び指導をする個人塾です。

2020年05月

japan-248123_1920

ディスニーランドやディズニーシーと入試が何で関係あるの?と不思議に思っている人が多いが、この二つが深く関係していることは、前の記事で書いた通りである。

公立中高一貫校の入試問題とディズニーランドの関係』の続き。

人気があまりないアトラクションはだいたい計画通りに回れるが、人気のあるアトラクションは絶対に計画通りにはいかないことも想定内で行動する。
続きを読む

disney-2692578_1920

コロナによる自粛でディズニーランドやディズニーシーもまだ休園中だが、平塚中等教育学校など公立中高一貫校の受検とディズニーランドが大きく関わっていることをおわかりだろうか?

え?なんて思う人も多いだろう。私は公立中高一貫校対策の授業をしていて、この二つが「関係深いよなぁ」といつも思う。

というのは、公立中高一貫校では「スケジュール」の問題がよく出題される。
続きを読む

skateboard-5221914_1920

先日、保護者の方から「大手塾に通うことはステイタスが高いのですか?」と不安そうに聞かれた。どうやらお子さんの中学校では大手塾に通う子たちが大きな態度だそうである。確かにそういう子もいるとよく聞く。

この質問に対して私は、もちろんこう答えた。


合格おめでとう!内申点が低くてもやればできる!!
http://hgjuku.blog.jp/archives/31221547.html

ほとんどの中学生の親が間違えてしまっている学習塾選び
http://hgjuku.blog.jp/archives/35023829.html

高校受験をするのは親ではなく子供である
http://hgjuku.blog.jp/archives/35011009.html

続きを読む

hands-5216585_1920

新型コロナウィルス感染防止の自粛がようやく解除された。

同時にコロナ渦においてずっと続けてきた、小学生の受験生とのオンラインによる午前特訓も先日最終日を迎えた。

けど塾生の皆さん、3月から5月の今日まで、本当に、本当に皆よく頑張った。

コロナが来てくれて本当によかった部分もあった。

続きを読む

blue-flax-5200811_1920

前の記事『子供は親がいるとウザい』の続き。

今の親は子供のことを気にかけすぎである。母親も父親も。特に男の子を心配する親御さんが多いが、男の子の場合は、ある程度、放っておいたほうが良い。

そのほうが自分で気づいて動き出すからだ。

続きを読む

poppy-5204043_1920

5月25日、ようやく自粛が正式に解除された。この日、親御さんや模試会社などの業者からお電話をたくさんいただいた。世の中がやっと動き出したなぁって感じ。だが、もっともっと経済を回さないとダメである。

今回のコロナの間、私は午前中から小学生のオンラインの授業があり、その後、小学生や中学生たちが教室にやって来たり、オンラインで受講状況をチェックしたり、朝から夜まで教室に張り付いている状態で、子供たちが家にいる割には、私は家には全然いない。

そういう状況で我が家の子供達は?というと、のんびりと過ごしている。

続きを読む

stawberry-4879794_1920

新型コロナウィルスが日本にもやって来たことにより、今年はインフルエンザの患者数が激減した。良い面もあるのだが、日本ではそういうことはあまり報道されていないし、知られていないようだ。これは、とても残念なことである。

また、三密、三密と、感染しないためには三密を避けるべきである、よく言われているが、満員電車で感染が広がっていないことからも、私は違うのではないか?と思っている。

第一なぜ三密なのかの説明がない。

実際、新型コロナは空気感染ではなく物から人へ物を介して感染することがわかってきているが、それを政府やマスコミは言わないようである。詳しくは武田教授のYoutubeを観て欲しい。

やはり、今回のコロナでも、他のいつどんな時でも、正しいかどうかを自分で判断すべき、であると私は思う。

さて、今回新型コロナウィルスがやってきてわかったことは何か?

続きを読む

marguerite-5183100_1920

公立中高一貫校は俄然人気があり倍率も落ちない。平塚中等教育学校に関してはここ何年も約5倍を保っている。つまり5人に一人が合格するので、実際はほとんどの受験生不合格になってしまう厳しい受験である。

ではそんな難関な受験はするべきではないのか?というと、全然そんなことはない。

逆に

どんどん利用せよ!

と言いたい。

それはなぜか?


見切り発車は合格のもと
http://hgjuku.blog.jp/archives/34412067.html


平塚中等受検は落ちても全く無駄にならない
http://hgjuku.blog.jp/archives/31650681.html


小学生が勉強を本格的にスタートさせるベストな時期はいつ?
http://hgjuku.blog.jp/archives/30716358.html
続きを読む

dandelion-5178095_1920

子育てで絶対にお勧めする方法があります。

“子供を大手塾に一度も通わせない育て方”

である。



続きを読む

IMG_8287

高久製パンさんのコッペパンでカツサンドを作ってみた。

キャベツとカツを挟みソースを多めにかけて食べた。

ボリューム満点でとても美味しかった!続きを読む

上のお子さんが平塚中等教育学校へ通っている親御さんと話をしたときのこと。「下の子まで(平塚中等教育学校を)受験するの?とよく聞かれてしまうんですよ。」と少々困った様子であった。その親御さんは「下の子はタイプが違いますから」と言って、受験するつもりはない、とのこと。

確かに、上の子が中等に入ると、下の子も受験するというパターンは結構よく聞く。実際に合格してご兄弟で通っている子もいれば、下の子は残念ながら不合格になってしまったり・・色々な場合がある。

ちなみにうちのパターンはどうかというと、下の子は受験しなかった。というか受験する話は全く出なかった。本人も別に行きたいとは思っていなかったし、親としても向かないと思ったから受験を勧めなかった。ちなみに、向かないから悪いということでない。この子はもっと別の環境が向いていると思ったからだ。また、親としては、中等生は一家に一人で十分だと思っている。

では、下の子が受験するかどうかで親は何か言われたか?というと、親は特に言われなかったと思う。しかし、実は本人は「周りから言われた」とのこと。

それをその時初めて聞いた妻も私も「え!」と驚いた。

「中1のとき平塚中等受験して落ちたとよく言われた」とのことである。やっぱり平塚中等生が上にいると下の子は受験したというイメージが勝手に付くんだぁ、と思った。まぁうちの下の子は飄々としているので、関係ないね、って感じだったそうだけど、親は真実を聞いて驚いた。

「そっかぁ、実はお前もつらかったんだなー」

なんて話しました。

geranium-5183220_1920

小学生の頃にどのような教育を受けたかで、その後の中学生、高校生、大学生、そして、社会人へ行った時の行動や問題に直面した時の解決の仕方などがずいぶんと変わってくるものである。

小学生の時は、勉強を全くさせないで自由に遊ばせるのも良いと思う。だが、中学校になって自分の子がもし学力不足であった場合、親は慌てずデンと構え、成績なんて気にしないで欲しいと思う。高校受験でその子のすべてが決まるわけではないからである。

小学生で自学の習慣を身につけた子は強い
http://hgjuku.blog.jp/archives/34438296.html

小学生は100点を取ることがまず大切
http://hgjuku.blog.jp/archives/34278864.html
続きを読む

bench-5177709_1920

コロナで自粛になってから3ヶ月が経とうとしている。そういえば、自粛のおかげで家族が多くの時間、顔を合わせるようになった。コロナの前は、今まで皆、慌ただしかったなぁ、なんてことをよく思う。コロナによる自粛が良いお休みとなっている。

学校再開まであと少し、自粛疲れを乗り切る方法
http://hgjuku.blog.jp/archives/35127890.html

新型コロナもそろそろ終息へ
http://hgjuku.blog.jp/archives/35077100.html

続きを読む

puffins-5170171_1920

新型コロナウィルスの影響で、今年の平塚中等教育学校の体育祭が今年は中止とのこと。

そいえば、ここ数年の平塚中等教育学校の体育祭は、一昨年は雨で途中中断→中止、昨年は順延・・・そして、今年はコロナで中止とトラブル続きである。

いつも熱い演技や戦いが行われていただけに残念である。

烈々たる騎馬戦!平塚中等教育学校の体育祭を観に行きました
http://hgjuku.blog.jp/archives/18551419.html

真夏日に開催された平塚中等教育学校の体育祭
http://hgjuku.blog.jp/archives/4304388.html
続きを読む

spring-flowers-5094462_1920

3月から学校休校が続き自粛は2か月を過ぎた。

生徒たちと接していて、そろそろ自粛も限界かな?

なんて思う。

続きを読む

landscape-5146555_1920

今もまだ学校が休校ですがそろそろ始まって欲しい、と思う方も多いのではないだろうか。

新型コロナに関しては今シーズンはもう終わりと考え、無駄な自粛はせず、感染に注意しながら少しずつ体を動かしていったほうが良い。そして、秋や冬以降にぶり返すことを考えるべき。

特に来年受験する子たちは、夏にしっかり体を動かし体力をつけ、しっかり免疫力をつけておいたほうが良いだろう。

免疫力をつけておく
https://youtu.be/NgnwaG6L5Wk
続きを読む

statue-5135429_1920

コロナで来年の受験は大丈夫か?と心配する親御さんがいるが、あまり心配することはない。大丈夫と思ったほうが良い方向に進む。大事なことは、コロナの今でもコツコツと続けること。そういう子は本気モードになったとき、というか、本気モードになれればいつでも成績は伸びていくものだ。それに対して親からお尻を叩かれたら成績は下がるもの。長い歴史の中ですでにわかっていることである。

新型コロナに関しては、暖かい春で免疫力がある時に感染しておいたほうがよい。一番いいのは、感染しても発病しないこと。感染すれば抗体が得られるからその後も感染しにくくなる。風邪と同じである。

新型コロナも第一波が過ぎ、次の冬に来るであろう第二波に備えなければらない。すごく良いことをおっしゃっています。
https://www.youtube.com/watch?v=NgnwaG6L5Wk

過剰な情報に振り回されないように。

さて、子供が小学生から中学生になると、途端に親は子供に勉強させようとするものだ。それは子供にできるだけ良い高校(偏差値の高い学校)に行って欲しいからである。ほぼ全ての親はそう思うことだろう。自然なことだと思う。だが、だからといって、子供にズルをさせるような勉強法をしていいのか?と言われたらいけないに決まっている。

続きを読む

surfers-3903629_1920

今日はとてもいい天気だった。午前中は小学生たちにオンライン授業を行った。生徒たちにはコロナウィルスやテレビウィルスには負けるなというメッセージを送っている。今日は理科で天体と生物の授業だった。南半球でオリオン座はどう輝くか?今はちょうど植物がどんどん成長する季節。植物の力強い生命力の話などをした。3月の春期講習からコツコツ続けて、もう5月かぁなんてふと思った。

さて、新型コロナ終息に向けて聴きたくなる音楽、ということだが、たまたま今そういうタイミングだっただけ、という感じであるが・・

続きを読む

these-yahyal-waterfalls-5073464_1920

新型コロナウィルスも少しずつ終息に向かっている感じがする。学校休校は延長されているが、コロナの実態がわかった今は余計な自粛をせずに、テレビの過剰報道に左右されず、少しずつ生活を元に戻していくのがいい方法だと思う。

コロナは冬の風邪だった
https://www.youtube.com/watch?v=zpOm6ND9AM0&t=330s

堀口塾の生徒たちは、勉強へのテンションを保ちつつ、学校再開に向かっている。

さて、学校でも予備校でも塾でも教えていて一番うれしい出来事は、生徒が「わかった」ということである。教える仕事に就いている方は皆さんは同じように思うのではないだろうか。


続きを読む

envato-4966945_1920

世間を騒がせた新型コロナもそろそろ終息へといった雰囲気である。緊急事態宣言は延長されたようだが、出口をどうするか?ということで国は模索しているように思える。

考えてみると、コロナがやって来てからは、人々を不安にさせる情報ばかり流れていた。これは2011年3月11日に起きたあの3.11東日本大震災の時と全く同じ状況である。

続きを読む

↑このページのトップヘ