堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

2020年07月

pigeon-5329074_1920

今年の高校入試の状況をみて、翌年の高校入試の予想をする人はたくさんいる。一番気をつけないといけないのは、大手チェーン塾の予想屋の先生である。予想をするのは勝手だが、それで生徒の人生を狂わせてしまうなんてもってのほかである。

続きを読む

butterfly-5363370_1920

最近の高校入試の大きな傾向は、人気校はさらに人気を増し、人気のない高校はどんどん定員割れになっていく、ということだ。

これは少子化や私立高校の授業料無償化で私立に流れてしまうというのが原因と考えられるが、大きな傾向としては、低偏差値の学校から倍率1倍を切る定員割れするような学校がたくさん出てきた。

中学生 高校受験の記事一覧
http://hgjuku.blog.jp/archives/cat_374672.html続きを読む

bird-4887736_1920

最近は高校入試の話題を書き続けているが、“高校入試の情報は大手チェーン塾へ行かなければ得られない”ということは全くない、ということを言っておく。

というか、全く逆である。

大手チェーン塾へ行って余計な情報を得るほど、高校入試で不利になる

と私は強く思う。


高校受験は楽しまなければ絶対に損
http://hgjuku.blog.jp/archives/35469560.html


“塾に焚きつけられて”トップ校を目指す子たち
http://hgjuku.blog.jp/archives/35472732.html


高い倍率の公立高校はなぜ目指す価値があるのか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/35466632.html

続きを読む

nature-5340194_1920

堀口塾の中学3年生の受験生たちはエンジンがかかってきて合格に向けて勉強に取り組んでいる。

第一志望校がすでに決定している生徒もいるし、これから少しずつ調整して決まる生徒もいる。このブログで何度も言っているが、堀口塾は志望校の強制はしない。そんなのは当然のこと。

中学3年生の受験生たちに加え、中学2年生や中学1年生もすでに志望校を決めている子がいる。

中学生・高校受験の記事をまとめて読みたい方はこちら
http://hgjuku.blog.jp/archives/cat_374672.html


遠距離恋愛と恋人選びと学校選び
http://hgjuku.blog.jp/archives/35458549.html


高校選びは子の意見ではなく親のエゴか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/35446086.html

続きを読む

↑このページのトップヘ