堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

2023年10月

airplane-8315886_1280

公立中高一貫受検の調査書については、はっきり明かされていません。

(しかし、以前元教員だった立場からいうと、たくさんいる生徒の中から優れた生徒を選ぶ基準は自ずとわかってくるものです。)

私立中学受験は面談もありますが、よっぽど酷い受験生・・・(入学させたらきっと問題を起こすだろうという生徒)でなければ合否は点数の高さ決まります。

続きを読む

walnuts-8316999_1280


授業中の態度はとても大切。

基本中の基本。

重要なポイントは、しっかりノート取ること。

授業の内容やホワイドボードや黒板をノートに書くこと。

適切な情報を整理して何かに記録することは、学習の効果を高めるためにとても重要です。

続きを読む

pears-8330221_1280

堀口塾生にエールを送っている動画をアップしたので是非観てみて下さい。(URLは最後に貼ってあります)

先日の三者面談で早速「観ましたよ」と保護者様からご報告いただき、感謝です。

続きを読む

387819502_6984925034904795_1297802013899920450_n

湘南ビーチFMの長村さんから「ニック・ロウのライブへ行こう」とお誘いを受けて行ってきました。

https://www.billboard-japan.com/special/detail/4114

最前列近すぎでヤバかった😆

387191262_6984925394904759_4552843092961927848_n


生アコースティックギターのライブ、めちゃカッコよかった‼️

ニック・ロウ74歳バリバリ元気だった😃




続きを読む

oranges-8287967_1280

堀口塾では公立中高一貫校対策や高校受験対策で、信頼できる模試業者による模試を受けることにしています。

(東京都内では有名であってもその受験に合わない模試は導入しません)

ちなみに、模試の受け方ですが、当然のことながら、会場で受ける会場受験にしています。

続きを読む

mallard-8284909_1280


今年の夏はとても暑かったですね。

そんな中、堀口塾の塾生達はしっか夏期講習に取り組んだ。その成果が出たとのことで、その後の模試では成績がグンと伸びた生徒もいた。

夏期講習で一番大切なのは、勉強内容も大切だが、それよりも

“勉強の習慣を身につける”

ということである。

続きを読む

bird-7082154_1280


2023年度の平塚中等教育学校の適性検査入試で、

平塚市立港小学校の生徒さんが見事合格!

おめでとう!!

実は堀口塾、港小学校からの合格者は初めてで、堀口塾はこれまで港小学校の学区にありながら、こちらの小学校の生徒さんには、今までほとんど通っていただけず、今回は記念すべき初めての合格者でした。

※堀口塾は平塚市外から通っていただく小学生が非常に多いです。また、お近くの花水小学校の生徒さんにはたくさん来ていただいて、合格者もたくさん出ております。二校は近いのにどうしてこんなに差が出るのか不思議です。

ちなみに平塚中等教育学校を目指す港小学校の生徒さん達は皆さん決まって大手塾に行くそうです。

合格した親御さんは、そういう状況の中、

合格者の保護者はなぜ合格者のお母様は堀口塾を選んだのか?

これは“合格する塾の選び方”ですごく参考になる内容です。
続きを読む

flowers-8255544_1280

先日、公中検模試が返ってきました。

皆さん、頑張りましたが、もっともっと頑張らないといけません。

ここで安心してしまうとコツコツ勉強している他の受験生に抜かされてしまうのは当然のこと。

さて、合格できる子の判定についてよく聞かれますが、どのくらいの判定なのか考えてみました。


続きを読む

bud-8096839_1280


小学生の保護者から嬉しいご報告をいただきました。

通知表に星☆がついた!

とのこと。

続きを読む

2024年度平塚中等対策コースの募集を開始します。
募集は先着順、面談と体験授業でご入塾できるかを決めさせていただきます。

1578555928

1676545553

平塚中等教育学校への合格者数が増えました!

次年度(2024年度)の堀口塾平塚中等対策コースの募集につきましてお知らせいたします。
※相模原中等教育学校を目指す生徒さんも受け付けております。

募集は以下の3学年において募集いたします。

2024年度堀口塾平塚中等対策コース
・新6年生(現小学5年生)10名様 ※残りわずか
・新5年生(現小学4年生)10名様
・新4年生(現小学3年生)5名様

受講コースのスタートは2024年2月1日からとなります。

ご入塾の流れは次のようになります。
続きを読む

anemone-8282180_1280


受験勉強で頑張れない、やる気が今一つ、また頑張っても伸びない小学生は、親の愛情が少ないケースがとても多いです。

勉強のやり方云々ではなく、受験生本人のパワー不足、というか、パワーは母親の愛情から来る安心感から心も安定して、落ち着いて勉強ができるものです。

これは父親ではなく母親のみができることです。父親は代わりたくても代わりはできません。おじいちゃん、おばあちゃんでもなく、お母さんです。

続きを読む

↑このページのトップヘ