堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

2023年12月

pine-hills-8419433_1280

12月に受けた公中検模試が返ってきたが、一生懸命勉強してもなかなか成績が上がらない子もいれば、スーッと上がる子もいます。どこがどう違うのでしょう?

上がらない子については、色々な原因があると思います。

続きを読む

icicles-8445566_1280

年末の受験シーズン真っただ中ですが、今の時期、

“実は勉強していそうでしていない子”

がいます。

このことに気づくと今の時期、大変なことになります。

続きを読む

snowman-8413769_1280


子供を伸ばす親になるためにすること。

それは、

理想の教育にこだわりすぎないこと

である。

続きを読む

bird-7839371_1280

平塚中等教育学校に合格した塾生の保護者様からいただいた合格体験記をお届けします。

保護者様盛りだくさんの超長文で合格体験記を書いていただきました。

ありがとうございました!!

色んなことを詳しく書いていただいたので、いくつかに分けて配信したいと思います。

今日はその1をお届けします。

続きを読む

1614858199
2023年も堀口塾は冬期講習を実施させていただくことになりました。
つきましては、2023年度冬期講習生を募集します。

期間:2023年12月25日(月)〜2023年12月29日(金)、2024年1月4日(木)、1月5日(金)の7日間
時間:小学生 16:20~18:00(100分)
   中学生 18:00~19:40(100分)

IMG_5508
続きを読む

giraffe-8310206_1280

堀口塾の平塚中等対策コースでの作文講座の時間は「合格に向けての勉強計画」がテーマであったが、これともう一つ、メンタルについてお話しした。

というのは、本番で緊張してしまって本来自分が持っている力を出し切れず、あと一歩で不合格になってしまった子を、予備校講師時代からたくさん見て来たからだ。

続きを読む

IMG_5033

葉山から友人がやってきました。

僕が葉山でウインドサーフィンを初めて以来の友人だから、付き合いはとても長いです。その間、色んなことがありましたが、連絡を取り合う仲です。

釣りを教えて欲しい、とのことで久しぶりに連絡をもらって一緒に釣りをすることに。

教えるなんて・・とにかく一緒にやりましょ!ってな感じです。

狙いはアジ!で行ってみましょうかいのう!

ぶっこみサビキという仕掛けで釣ります。簡単だし、釣れる確率が高いからです。

とにかく、一匹でも彼に釣って欲しい!!続きを読む

geneva-8259296_1280

中学受験をする子でよくあるのが「父親が一生懸命教えてしまう」というケース。

実はこれ、あまりよろしくないんですね。

子供が一番不合格になるケースの一つになっています。

以前、受講生の母親が

「うちの主人が一生懸命教えているんですけど、いいんですか?」

と旦那さんの行動を疑問に感じたようで、ご相談に来ました。

続きを読む

photo-8434386_1280

公立中高一貫校に合格する子は勉強ができる子であることが前提ですが、別の基準や目安としては、

提出物をしっかり提出できるか

忘れ物をしない

など、そういう部分で判断することもできます。



続きを読む

oak-tree-8280839_1280

お問い合わせをいただき、ありがとうございます。先日、土曜日にも新規面談にいらっしゃいまして、ありがとうございます。

これから平塚中等教育学校を受検されるお子さんの親御さんに、堀口塾のこと、塾長堀口の考えをお話しておきます。

堀口塾では自分の頭で考える力、つまり地頭を鍛えて合格を目指しています。

普通の受験塾では、大量宿題や長時間指導などで知識やテクニックを強引に覚えさせる授業が一般的です。しかし、それでは頭で考えることはほとんどしません。堀口塾では一つの問題を徹底的に考えさせ、それを文章に書かせます。生徒達に自分で考えたことを文章としてアウトプットさせます。地頭を鍛えることに加え、アウトプットする力も養います。

続きを読む

flowers-8112546_1280

最近、他塾に通う塾生の保護者からのお問い合わせが増えております。

当塾は地頭と自己学習力を鍛えることで合格に導く塾です。

塾長の私が一人ひとり面倒見ながら進めます。

大手塾とは全く違いますので、その点をご理解の上、お問い合わせフォームからご連絡いただけますと幸いです。続きを読む

puffins-8404284_1280


堀口塾には月に2回「模擬テスト」という塾内テストがあって、全て僕が採点しています。だから、塾生達の進度が手に取ってわかります。ちなみに、採点をしない先生は塾生の状態はわからないわけで、それはあり得ない。

採点していると、いい答えを書く子はすぐにわかります。そして、そういう子は決まって勉強時間が長く、点数もどんどん伸びていきます。

続きを読む

cherry-blossom-1260641_1280

膨大な宿題、予習予習でやる気を失い、成績も伸びず・・そんな状態で堀口塾に来た生徒さん。見事やる気を取り戻して、大磯高校に合格しました。

実は大磯高校を受験するのに内申点が全然足りなかったんです。

続きを読む

正々堂々2wolf-142173_1920

堀口塾の中学生コースからは、神奈川総合高校、小田原高校、平塚学園高校特選コース、大磯高校、西湘高校への合格者をはじめ、非常に高倍率だった年の川崎市立橘高校(国際科)、横須賀総合高校などへも合格者を輩出しております。

堀口塾は学習に集中できる教室です。
本人の集中力も養え、自分の世界の中で誰にも邪魔されず思い切り勉強に取り組める空間があります。
塾長が精選したテキストもご用意しております。

また、他の塾が配るような定期テストの過去問は一切使っておりません。
正々堂々、志望校合格を目指します。
(神奈川全県模試を導入しているので、高校受験に関する情報も豊富です。)
続きを読む

sunrays-8283601_1280

これから平塚中等を目指す方に言いたいのは「準備が遅すぎる、早め早めにしましょう」ということ。

公立だまら6年生になってちょこっと勉強すれば合格するんじゃないか、と思ったら大間違い。

確かに、それで合格を掴む子もいる。

続きを読む

flowers-8415558_1280

中学生たちは今ちょうど定期テストの最中か、終わったところですね。

頑張れ!堀口塾の中学生たち!

頑張った!堀口塾の中学生たち!

さて、かつて神奈川県内には「エースセミナー」という有名な塾があったとのこと。

以前通塾していた塾生の母親が、このエースセミナーについて語っていただいたことがあります。

こういうことがもう30年以上前から続いているわけで、本当に残念なことだと思います。続きを読む

rose-8287698_1280


レベルの高い大学に行く子の親の特徴は?
http://hgjuku.blog.jp/archives/43823217.html

と言う記事でも書いたが、伸びる子の親は、

親が子に自ら行動させる、ということを実践させている。つまり、自分から行動する子に育てている。

そうなれば当然子供は大きく伸びるもの。

実はあともう一つ、とても大事なことがあった。

それは何か?


続きを読む

↑このページのトップヘ