堀口塾長が教育をマジで語るブログ【地頭鍛えて合格を目指す神奈川県平塚市の堀口塾】

1万人の生徒を指導した平塚の堀口塾長がこれからの教育をマジで語るブログ。 これまでの指導経験から教育や受験についてを僕が感じたありのままに書きますので、何か読者の方々の参考になれば幸いです。 平塚市の個別指導塾「堀口塾」は開校以来三年連続で平塚中等教育学校への合格実績!高校受験ではトップ校をはじめ第一志望校への合格者が続々!プロ講師として最大手予備校や難関私立校などで1万人以上教え、多くの生徒を東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ塾長が子供の良さを引き出し伸び伸び学習させる指導をする個別指導塾です。

【堀口塾新規生限定募集中】詳しくはこちらよりどうぞ
最大手予備校や難関トップ校の教壇で指導してきたプロ講師が地頭鍛えて合格を目指す「堀口塾」です。大手塾がやっている大量知識やテクニックの暗記・詰め込みはやりません。開校以来、平塚中等教育学校への合格者を、高校受験では第一志望校への合格者を輩出。1万人以上教え、東大、京大、早慶などの難関大学に送り込んだ堀口塾長が子供の地頭を鍛え伸び伸び成長するよう指導をしています。

2025年05月

lake-9585821_1280

【そもそも「公立中高一貫校の受検」は別物です】

私立中学受験は、知識量と解法パターンがものをいう「テクニック勝負」の世界です。

一方で、平塚中等のような公立中高一貫校の適性検査は、

・資料を読み取る力

・自分の考えを筋道立てて表現する力

・実生活の中の課題に対して思考を深める力

・自分の考えや思いを自然な表現で文章に表す力

こういった、

本質的な「考える力」「伝える力」「自分の中から出す力」

を問われます。

続きを読む

facade-9599968_1280

「平塚中等を受けようと思っているんですが、まずは大手の塾の説明会に行ってきました」

そんな声を、毎年よく耳にします。

お気持ちはよく分かります。

「情報が多そうだから」

「合格実績があるから」

「とりあえず大手なら安心かも」

そう思って、最初に大手塾を訪れる――多くのご家庭が通る道です。

でも、実はここに大きな落とし穴があります。

続きを読む

black-redstart-7152438_1920


この時期、大手集団塾から転塾される子がおりますが、もしも転塾しようかどうか・・考えている場合、早めに決断されることをお勧めします。

というのは、考えて決断した時期が遅すぎて間に合わなかった、というケースが非常に多いからです。

また、転塾した場合、新しい塾になれるのにも時間がかかります。

迷っている親は、チャンスを逃します。

親の決断のスピードが物を言います。

続きを読む

こんにちは、堀口塾です。

先日、【第3回 堀口塾登山部】の活動として、鎌倉アルプス(天園ハイキングコース)に登ってきました!

天気は曇り時々晴れで、ちょうどいい登山日和。
北鎌倉駅をスタートし、木漏れ日の中をぐんぐん進む子どもたち。
自然の中では、教室では見られないような表情ややり取りがたくさん見られました。

前日の雨でぬかるんだ道を歩いていきましたが、途中、「もう無理〜!」と声を上げる子もいれば、仲間を励ましながら歩く子、先頭でリーダーシップを発揮する子など、それぞれの個性が光っていました。

鳥のさえずりが聞こえる中、野生のリスとも出会い、教室では絶対にできない経験ができました。

何よりも、みんなで力を合わせてゴールまでたどり着いたことが、本当に素晴らしかったです。

頂上では、お弁当と絶景を楽しみながら、ゆっくり休憩。

「気持ちいい!」「また来たい!」という声があちこちから聞こえてきました。


続きを読む

1720057895


こんにちは、堀口塾の堀口です。

夏が少しずつ近づいてきました。受験生にとっても、そして非受験生にとっても、この夏は「差がつく」大切な時間です。堀口塾では、今年も夏期講習を開講いたします。

私たち堀口塾は、「生徒第一」を掲げ、大手塾のような利益優先の指導ではなく、一人ひとりに寄り添った丁寧な学習サポートを行っています。

夏期講習でもその姿勢は変わりません。

続きを読む

desert-6755127_1280

手を挙げない小学生は実は賢い、という説もあります。これに関しては、いやいやちゃんと手を挙げる子のほうが賢いでしょう・・という方も多いでしょう。

手を挙げない小学生は実は賢い、というのは、わからないから挙げないのではなく、慎重に正しい答えを確認しているから、という場合があります。確認して大丈夫と思った後、少し遅く挙げるケースもあります。



続きを読む

apartment-g899e3eb61_1920


授業でふとコロナ禍の時を振り返る時がありました。

生徒たちが、

「スカイプやZoomで授業を行った時が懐かしい!!」

と言っていました。

学校が休みになりましたね。

この時、大手塾はビデオで撮影した映像授業をオンラインで流してましたが、サーバーがパンクしてアクセスできない、という事態も起こったようです。
続きを読む

bird-g812f00e54_1920

「成功体験」という言葉がありますよね。

親からしてみると、子供に

「成功体験」をさせたい

と思うのは当然のことだと思います。

自分が取り組んだことが上手くいく、つまり、成功すると、自分の中で、こうすれば上手くいく、とうう勝利の方程式が一つできるからです。

続きを読む

flowers-g3f6882f71_1920


世間はお休みモードのゴールデンウィークですが、
そんな中、堀口塾では、平塚中等対策コースの皆を相手に、今年も恒例の「GW特訓」を3日間にわたって実施しました!

参加してくれた小学6年生の生徒たちは、朝から集まり、集中して学び抜く3日間を見事にやり遂げてくれました。続きを読む

sea-6708858_1920

子供が公立中高一貫を受験する場合、どこかの塾へ行かせなければ合格は難しい、とお考えになる親が多いと思います。

しかし、実際に塾を探してみると、対策コースを設置している塾は非常に少ないことがわかります。

そして、対策コースを設置している塾というのは、ほとんどが大手塾だと思います。

続きを読む

cherry-blossom-1260641_1280

先日、とても嬉しい出来事がありました。
今年、見事平塚中等教育学校に合格した卒塾生が、真新しい制服に身を包み、塾に顔を見せてくれたのです!

春の光に包まれたその姿は、少し大人びて、でも変わらぬ笑顔がとてもまぶしくて。
制服姿で突然教室に入ってきた瞬間、思わず「おー!!」と言ってしまいました。

彼ら、彼女たちが堀口塾に通っていた日々は、ただ勉強を教えるだけではなく、色々なことがありました。
悩みを聞いたり、できたことを一緒に喜んだり、笑ったり時には涙を流したり、成長の一つひとつに寄り添う時間でしたね。

堀口塾では、ただ単純に成績の上がり下がりだけでなく、
「どうしたら自分の考えをしっかり伝えられるか」
「なぜこの答えになるのかを深く理解できるか」
そんな力を、一緒に育ててきたつもりです。

続きを読む

↑このページのトップヘ