
そこそこいい高校とは?
そうですね、
だいたい偏差値60くらいだろうか?
旧学区2位の学校と考えればよいだろう。
さて、最近、そういう高校に行っても勉強についていけなくなるお子さんがよく相談に来る。
高校入試で見事合格し、
そこそこいい高校にせったく入学したのに、
勉強についていけなくなってしまう。
そういう高校生はたくさんいる。
なぜでしょう?
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

それは、
中学生の時に“大事なもの”を忘れてきているか
だと思う。
この“大事なもの”に気づいている子たちは、どんな偏差値の高校へ行っても、しっかり勉強をして、レベルの高い大学に入っている。
では“大事なもの”って何だと思いますか?
それは、“本当に行きたいと思う学校を目指して正々堂々と勉強する”ということです。
詰め込みではいけなくて、自分で勉強の必要性を感じて勉強することです。
中学生の段階でそれができていれば高校生になっても自分から勉強するものです。
中学生の時に“大事なもの”を忘れてきているか
だと思う。
この“大事なもの”に気づいている子たちは、どんな偏差値の高校へ行っても、しっかり勉強をして、レベルの高い大学に入っている。
では“大事なもの”って何だと思いますか?
それは、“本当に行きたいと思う学校を目指して正々堂々と勉強する”ということです。
詰め込みではいけなくて、自分で勉強の必要性を感じて勉強することです。
中学生の段階でそれができていれば高校生になっても自分から勉強するものです。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村