
平塚中等教育学校の文化祭(翠星祭文化部門)が今月10月に行われます。
ということで、うちの娘は、吹奏楽の部活動も含めて毎日毎日、土日祝日も関係なく学校へ行って準備をしているようです。
私が夜、教室から自宅へ帰ると、娘はいつも何やらダイニングのテーブルで何かを広げて文化祭の準備をやっています。
すごく燃えています。(勉強は二の次ですが・・泣)
平塚中等での最後の文化祭ですからね、全力で取り組んで欲しいです。
いや、親が言わなくても勝手にそうしているみたいです。(笑)
平塚中等教育学校の文化祭開催日につきまして
https://www.horiguchijuku.com/chutobunkasai2019/
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

今娘は5年生(高校2年生)なんですが、考えてみますと、平塚中等に入学して以来、家にゆっくりいる日なんてほとんどありませんでしたね。そういう点では入学してよかったんじゃないかと思います。学校がとても楽しいようでたくさん友達もできました。この学校は彼女に向いていたんじゃないかと思います。
平塚中等では全くガリ勉じゃないですが(汗)毎日毎日楽しく充実した日々を過ごせています。これからの世の中で生きる力を十分身につけたと思っています。そんな学校に行けてよかったね。(勉強がいくらできても楽しい時間を過ごさなければ生きてる意味がないと私は思っています。)
文化祭はブロック別に取り組みますが、うちの子のブロックはDブロックでテーマは“リロ・アンド・スティッチ”です。
最後の文化祭なんだからフラ踊ればいいのに、と言いましたが、シカトされました。(汗)
ハワイアンのカフェをやるそうなので、ハワイとかフラとかに興味がある方、もしよかったら行ってみて下さいね。
あと、吹奏楽部の催し物もぜひ!観に来て下さいね!!
平塚中等の文化祭準備、がんばれ~~!!
平塚中等教育学校の文化祭、翠星祭文化部門の日がもうすぐやってくる
http://hgjuku.blog.jp/archives/33299508.html
いよいよ!!
平塚中等では全くガリ勉じゃないですが(汗)毎日毎日楽しく充実した日々を過ごせています。これからの世の中で生きる力を十分身につけたと思っています。そんな学校に行けてよかったね。(勉強がいくらできても楽しい時間を過ごさなければ生きてる意味がないと私は思っています。)
文化祭はブロック別に取り組みますが、うちの子のブロックはDブロックでテーマは“リロ・アンド・スティッチ”です。
最後の文化祭なんだからフラ踊ればいいのに、と言いましたが、シカトされました。(汗)
ハワイアンのカフェをやるそうなので、ハワイとかフラとかに興味がある方、もしよかったら行ってみて下さいね。
あと、吹奏楽部の催し物もぜひ!観に来て下さいね!!
平塚中等の文化祭準備、がんばれ~~!!
平塚中等教育学校の文化祭、翠星祭文化部門の日がもうすぐやってくる
http://hgjuku.blog.jp/archives/33299508.html
いよいよ!!
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村