
今年の平塚中等教育学校の適性検査で、
当塾に通い、見事合格した生徒の保護者から合格体験記が届きました。
「詳しく書いたら超長文になってしまいました」
とのことですが、誠にありがとうございます!!
今後、合格に向けての学習の進め方や生活において、
とても参考になりますので、ぜひお読み下さい。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

2019年度平塚中等教育学校合格おめでとう!
***合格体験記*** 鎌倉市のK・Aくん保護者様より
息子が中高一貫に行きたい、と言い出したのは小5の夏休みです。我が家から一番近い公立中高一貫が平塚中等でしたので、夏の説明会と秋の文化祭に行き、平塚中等を目指すことになりました。
私も夫も、中学受験の経験はないので「中学受験とは」「公立中高一貫校受検とは」ということを親が学ぶところから始めました。
当時読んで共感したのが『新版 公立中高一貫校合格への最短ルール』(若泉 敏・WAVE出版)、『できるだけ塾に通わずに受験に勝つ方法』(松永暢史・扶桑社)、『落ちたって、いいじゃん!』(金 廣志・角川書店)の3冊です。夫婦で方向性を同じにしたかったので、夫にも読んでもらいました。
知識量勝負の私立中受験ではないので、通塾なしで受検できるならそれにこしたことはない、と思っていましたが、5年の2学期から数か月「ママ塾」をやってみて、このまま塾なしだと母子ともに精神的にツライと思い塾を探しました。平塚中等へ多数の合格者を出している大手塾と堀口塾とで少し迷いましたが、個別指導であることや堀口先生のブログを拝読して我が家の方針とも似ていることから、堀口塾にお世話になることにしました。
続きは、【塾生限定】となります。
記事下のプライベートモードにログインしてお読み下さい。
ニックネームをご自身で決め、パスワードを入力して本文へお進み下さい。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村