we-1342995_1920

銀問、銀本をやれば合格する、という噂が公立中高一貫校を受検する保護者の間で広がっているようである。

だがこれは、全くの都市伝説である。

そもそもこういう噂が流れたのはなぜだかご存知だろうか?



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

受験生の800人のほとんどが使っているだろう。そして合格者は160人・・・だから、数的に言うと、“銀本をやれば不合格になる”というのが正しい言い方ですね。

確かに掲載されている問題を全てちゃんと理解していれば合格するだろう。

けど、私が知る中で、この銀問(=銀本)を“ただがむしゃらにやったお子さん”というのは、合格していないんですよね。

一方、銀問をやって合格する子もいる。

その違いは何なのか?

ちなみに、堀口塾では銀問をやらなくてもちゃんと合格している。

だから、銀本を買って解いたら必ず合格する、というわけではないのである。

合格するために大事なことは何なのか?

銀問の問題をただたくさん解けばいいというわけではない。

それを十分わかった上で、堀口塾では銀問を扱っています。


公立中高一貫校(平塚中等教育学校)受検対策コースのページ
http://hgjuku.blog.jp/archives/cat_373218.html


銀本て何?
http://hgjuku.blog.jp/archives/10072854.html

こちの公立中高一貫校ブログもどうぞ。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村