
JTとJDとは、
JT=ジェイムス・テイラー
JD=J.D.サウザー
のことです。
ジェイムス・テイラーはアメリカのシンガーソングライター、JD.サウザーはアメリカの西海岸を代表するアーティスト。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

土曜日は三者面談の日で、面談が終わって机に向かっていたところ、湘南ビーチFMから「JTとJDの曲です」と、この二人がデュエットした「Her Town Too / 憶い出の町」という曲がスピーカーから流れてきました。
中学生の頃、ラジカセで夢中になって聴いていたFMラジオですが、今はインターネット経由のFM、聴き方は変わっても今でも大好きです。
フラッと予期せぬ時に、予期せぬ曲が流れてくる・・それが、いいですよね〜。自分で好きな曲をiPhoneで聴くのとはまた違います。音楽の楽しみ方は、予期せぬ、ってのがとても大事で、この曲何だっけなぁ?と思うことで、さらにその曲が印象深くなることもあります。音楽ってとても不思議です。
「Her Town Too / 憶い出の町」・・・久しぶりにこの曲を聴いて、ジーン。。JTって本当に良い曲書くよなぁ・・・じっくり聴き入ってしまいました。
この曲、二人がしっとりと歌い込んだ感じで、とてもいい曲なんですよ。この曲が発表されたのは1981年。アルバム『DAD LOVES HIS WORK / ダディーズ・スマイル』というアルバムに収録されています。
このお二人のデュエット、素晴らしいのでぜひ下のニコ動でチェックを!
James Taylor & J.D. Souther - Her Town Too
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25021474
こんなに良い曲を聴くと、英語を母国語で歌える人をうらやましく思ってしまいます。(笑)

ちなみに、ジェイムス・テイラーは少し前ですがディズニー・ピクサーの映画『カーズ』でも挿入歌「Our Town」を歌っていました。また、この曲、ランディ・ニューマンが作詞作曲。マックイーンがサリーとルート66を眺めながら話すシーンで流れたと思います。こちらもしみじみとするとても良い歌です。
『カーズ』は長男が小さかった頃に一緒にたくさん見た映画なのですが、とても良い映画でストーリーにジーンときますね。。まだの方はぜひ観てみて下さいね。
この『カーズ』のサウンド・トラックを久しぶりに引っ張り出して聴いてみました。
![カーズ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/613FXv9IaML.jpg)
この『カーズ』のサウンド・トラックですが、ジェイムス・テイラーの他に、シェリル・クロウやジョン・メイヤー、ブラッド・ペイズリー、チャック・ベリーなどの曲も入っていて音楽だけとっても聞き応え満点です。

長男はカーズって何?ってくらい大きくなってしまいましたが・・親はどう思おうとも子供は勝手に成長する、ということです。だから一緒に過ごせる間はたくさん思い出を作りましょう。これは、たとえ受験があってもです。
続いて、JTの『DAD LOVES HIS WORK / ダディーズ・スマイル』もアルバムを通して久しぶりに聴きました。このアルバムが発売された頃、JTの音楽はAOR的なアプローチをしていたようで、ウエストコースト的な要素を感じることができます。AORは大好きなジャンルなんで、久しぶりのアルバムをジーンとしながら聴きました。
まだゆっくり聴いてないJTのアルバムもあるので、じっくり聴いてみようかな。
中学生の頃、ラジカセで夢中になって聴いていたFMラジオですが、今はインターネット経由のFM、聴き方は変わっても今でも大好きです。
フラッと予期せぬ時に、予期せぬ曲が流れてくる・・それが、いいですよね〜。自分で好きな曲をiPhoneで聴くのとはまた違います。音楽の楽しみ方は、予期せぬ、ってのがとても大事で、この曲何だっけなぁ?と思うことで、さらにその曲が印象深くなることもあります。音楽ってとても不思議です。
「Her Town Too / 憶い出の町」・・・久しぶりにこの曲を聴いて、ジーン。。JTって本当に良い曲書くよなぁ・・・じっくり聴き入ってしまいました。
この曲、二人がしっとりと歌い込んだ感じで、とてもいい曲なんですよ。この曲が発表されたのは1981年。アルバム『DAD LOVES HIS WORK / ダディーズ・スマイル』というアルバムに収録されています。
このお二人のデュエット、素晴らしいのでぜひ下のニコ動でチェックを!
James Taylor & J.D. Souther - Her Town Too
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25021474
こんなに良い曲を聴くと、英語を母国語で歌える人をうらやましく思ってしまいます。(笑)

ちなみに、ジェイムス・テイラーは少し前ですがディズニー・ピクサーの映画『カーズ』でも挿入歌「Our Town」を歌っていました。また、この曲、ランディ・ニューマンが作詞作曲。マックイーンがサリーとルート66を眺めながら話すシーンで流れたと思います。こちらもしみじみとするとても良い歌です。
『カーズ』は長男が小さかった頃に一緒にたくさん見た映画なのですが、とても良い映画でストーリーにジーンときますね。。まだの方はぜひ観てみて下さいね。
この『カーズ』のサウンド・トラックを久しぶりに引っ張り出して聴いてみました。
![カーズ MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/613FXv9IaML.jpg)
この『カーズ』のサウンド・トラックですが、ジェイムス・テイラーの他に、シェリル・クロウやジョン・メイヤー、ブラッド・ペイズリー、チャック・ベリーなどの曲も入っていて音楽だけとっても聞き応え満点です。

長男はカーズって何?ってくらい大きくなってしまいましたが・・親はどう思おうとも子供は勝手に成長する、ということです。だから一緒に過ごせる間はたくさん思い出を作りましょう。これは、たとえ受験があってもです。
続いて、JTの『DAD LOVES HIS WORK / ダディーズ・スマイル』もアルバムを通して久しぶりに聴きました。このアルバムが発売された頃、JTの音楽はAOR的なアプローチをしていたようで、ウエストコースト的な要素を感じることができます。AORは大好きなジャンルなんで、久しぶりのアルバムをジーンとしながら聴きました。
まだゆっくり聴いてないJTのアルバムもあるので、じっくり聴いてみようかな。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村