私立、私立、と私立中高一貫校を支持する人が多いですが、そんなに魅力的なのかな?と私は思います。

これは実際に有名私立などで働いたことのある者としての率直な意見です。

もし私立に入るなら、高校からで、中学から無理に入る必要はない、と思います。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

よく、小学生の時にたくさん勉強をさせて、大したレベルでもない私立中学校に入れるご家庭がいます。しかし、地元の公立中学校が特に荒れていないなら、無理せず公立に入るほうがよっぽどマシです。

わざわざ高い月謝を払って低レベルの私立に行かせなくても良いと思います。

よくあるケースが、私立小学校から受験をしなければならない場合です。

「私立小学校→私立中学校」へ進学しなければならない、という決まりは全くないのですから、「私立小学校→公立中学校」という進学でも別にいいわけです。

一度私立へ行ってしまうと、私立信仰者になってしまうので、プライドが許さなかったするんですよね。

しかし、“公立の世界を見るのも子供の視野が広がる”と、柔軟に考えられたほうがよいかと思います。

また、私が私立中学受験をおすすめしない理由に、

私立中学受験は健全ではない、子供を壊す可能性が多々ある

ということが挙げられます。

これは、長期間の無理な暗記・詰込み指導ですね。

このようなことが、受験業界では今まで当たり前のように行われてきた私立中学受験ですが、これを冷静に見ることができれば、おかしなことをやっているな、とうことが、よくわかると思いますし、自分の子供にそういう教育をしている自分たちははたして正しいのだろうか?と考え直せると思います。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村