poppy-5270458_1920

高校選びは子の意見ではなく親のエゴか?の続き。

実は多くの子供たちは電車に乗るのが好きだし、本当に好きなら距離なんて関係ないのは、大人も子供も同じだ。親御さんに聞くが、唯一無二のものが遠くにあったら簡単に諦めるだろうか?遠くてもそれを求めに行くのではないだろうか。

高校入試は旧学区にこだわり過ぎてはいけない
http://hgjuku.blog.jp/archives/35440174.html



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

遠距離恋愛も同じである。遠く離れていてもその人に会いたいから会いに行く。大切な彼氏・彼女に代わりなんてないはずだ。子供の恋人を親が決めるなんてことは絶対にあり得ないだろう。学校選びだって同じだ。

加えて、トップ校に行く子も第一志望にした理由が「塾で言われたから」とする子が多いそうだ。塾が子供の志望校を決めるなんてこともあり得ない、と私は思う。そういう子は、本番の面接では面接官から「学校を選んだ理由」を聞かれるが、嘘を言ことも塾で指導されるわけである。

一つデタラメをすると、それを正当化するためにまたデタラメを言わなければならない。つまり、永遠にデタラメが続くことになる。


中学生から過去問を巻き上げばら撒く大手チェーン塾について考える
http://hgjuku.blog.jp/archives/34351678.html


中学校で定期テストの過去問を出題しテストやり直し
http://hgjuku.blog.jp/archives/33617228.html


定期テストは正々堂々取り組んでこそ、その点に意味がある
http://hgjuku.blog.jp/archives/32552536.html


ブログでも何度も書かせていただいたが、私が神奈川県に移住したのはウインドサーフィンが好きになり、神奈川の海まで何度となく通ったからでもある。

埼玉県在住の頃、ウインドサーフィンが本当に好きだったから、遠くても片道3時間かけて何度となく葉山の森戸海岸まで風を求めて通った。そして、その時にできたウインド仲間たちと過ごした時間はかけがえのない宝物だ。それがあるから未来に歩んで行ける。

高校生だって本当に自分に合った学校が見つかれば、長い時間電車に乗っても行くし、過ごした時間がこれからの未来を歩んでいける力になるはずだ。そう言い切れるのは、私も好きなものを追いかけてきたからだ。これは私のエゴだが自分の子供たちには好きなものを追いかけて欲しい。

堀口塾では、今まで、平塚やその近郊にある高校以外に、川崎、横須賀、小田原、鎌倉など広範囲の色々な高校から合格をいただき、卒塾生たちが楽しく通っている。


高校受験は子供の将来のためになったのか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/34655197.html

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村