
今年の堀口塾夏期講習の全タームが終了した。
受講生の皆さん、今年は夏休みが少なかったにも関わらず、暑い中、一生懸命通塾し、本当によく頑張ったと思う。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

今年は各市ごとに夏休みが異なるので、中学生は短い期間で長めの授業を、受検コースの小学生たちは2つにクラスを分けタームごとに授業を分けて実施。
夏期講習の講習期間は4ターム(4週間)と例年通りで行った。
(なぜ例年通りにこだわったのかは過去記事をご参照下さい。)
学校の授業がなくなる夏休みの期間で行われる夏期講習というのは、学習習慣を身につける、学習習慣をしっかり保つ、というのが一つの目標である。
生徒たちはいつもよりも長い学習時間の中での学習の組み立ても含めて取り組んだ。
中学生はそれぞれの課題をひたすら進めていった。集中力との闘いであった。また、小学生の受検コースの生徒たちは午前中から通って、私の講義の中で、ああでもない、こうでもない、と頭を悩ませていた。
9月から中学生は新たにレベルアップした問題集にチャレンジしたいという生徒さんもいたり、受検コースの生徒は講義中心になったりと、堀口塾は新しい方法にもアプローチしていきます。
保護者の皆さま、今年の夏もご協力をありがとうございました。
夏期講習の講習期間は4ターム(4週間)と例年通りで行った。
(なぜ例年通りにこだわったのかは過去記事をご参照下さい。)
学校の授業がなくなる夏休みの期間で行われる夏期講習というのは、学習習慣を身につける、学習習慣をしっかり保つ、というのが一つの目標である。
生徒たちはいつもよりも長い学習時間の中での学習の組み立ても含めて取り組んだ。
中学生はそれぞれの課題をひたすら進めていった。集中力との闘いであった。また、小学生の受検コースの生徒たちは午前中から通って、私の講義の中で、ああでもない、こうでもない、と頭を悩ませていた。
9月から中学生は新たにレベルアップした問題集にチャレンジしたいという生徒さんもいたり、受検コースの生徒は講義中心になったりと、堀口塾は新しい方法にもアプローチしていきます。
保護者の皆さま、今年の夏もご協力をありがとうございました。
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村