image

久しぶりに秋葉原へ行ってきました。

最近、スピーカーの位置を移動したのと、音楽データをPCに移してCDを断捨離してPCオーディオにしたのをキッカケに、オーディオを色々といじっていて、いい音を探している。つまり、自分の探究活動の一つにもなっている。

そんなわけで、今回の目的はスピーカーの試聴。

いい音探しに秋葉原まで行ってきた。

音はネットだけの評判ではわからないですからね、やはりリアルも大事なのですよ。


断捨離とオーディオ
http://hgjuku.blog.jp/archives/36074835.html


洋楽CDの断捨離
http://hgjuku.blog.jp/archives/35529478.html


思いのまま、気の向くままに・・最近よく聴く音楽の話
http://hgjuku.blog.jp/archives/29477269.html



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

今のアキバは私が中学生や高校生の頃とは違って、オーディオ関連のお店がめっきりなくなりましたね。

昔は、マニアックな路地裏のパーツ店などがたくさんあってごちゃごちゃして、すごく楽しかったな。コンデンサーとか抵抗とか、大学の時に買いに行ったこともありますが、オーディオではケーブル類ですね。ピンケーブルを自作して色々試してみましたが、古河電工のケーブルが私にとってとてもいい音で、それに落ち着き、長年使っていました。

さて、20年前くらいに購入したオーディオ店に行ってみました。昔と店舗も変わりリニューアル。1階の店舗入口から入ると、かなり高級な雰囲気が・・アンプやCDプレイヤーを見てみたら、商品のケタが・・・アンプ1台が数十万円とか、それよりもさらに1つ桁が多かったりと、場違いな感じでした。(汗)オーディオも気軽に楽しめない世の中になったなーと思いました。

700万円するスピーカーがあったので視聴させていただきました。いやぁいい音です!そりゃ700万円もするから当然なのでしょうが、私とスピーカーの間の空間が全部「音」という感じでした。とても貴重な体験をさせていただきました。

けど、良い音を聞くと元気出るなぁ!!

お昼ごはんは、美味しいカレー屋さん『ラホール』さんで、黒カレーのカツカレーをいただきました。

image

大盛りでガッツリいただきました。

アキバでたくさんエネルギーを充填いたしました!!


塾長のぶらり一人旅~ノスタルジック熱海編
http://hgjuku.blog.jp/archives/30172669.html


塾長のぶらり一人旅~箱根編
http://hgjuku.blog.jp/archives/29171702.html

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村