rose-7101236_1920


子供が平塚中等教育学校にお世話になって親として「よかった」と思うのは、しっかり「探究活動ができた」ということです。

探究活動とはいっても口ばかりの学校もあるのだが、平塚中等は元々生徒達がそういう子ばかりなのだと思います。

生徒全体、つまり学校全体がそのような雰囲気になっていないと、この探究活動はできません。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

平塚中等はできる条件が整っているということです。

たくさん宿題が出て、授業のペースも早いようで、勉強も大変だったようだが、

将来自分がどう生きていくか?

について、自分で見い出せたと思うし、何よりも

学校生活がとても充実していた

ように見えたのが私の中での印象である。

うちの子の場合、部活や生徒活動を思い切りやらせてもらったことが、色々なことに繋がった。

英語や数学や国語など、学校の勉強がこれからの自分に必要なのか必要でないのか?ということについても考えられたと思う。

現に今、エネルギッシュに生きているようで、親としては頼もしい限りである。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村