kid-5718703_1920

堀口塾YouTubeチャンネルでも私が話しましたが、平塚中等教育学校などの公立中高一貫校適性で出題される作文問題は、ただ作文を形式に従って、正しくきれいに上手に書けるだけでは得点はもらえない。

では、何が大切なのか?


堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

それは

「体験」

である。

その子が、実際に色々な場所へ行き、見たり、聞いたり、感じたり、味わったりして得る、体験である。

テーマは体験を通して書くことが多いので、体験していないと、伝わる内容が書けない。

だから堀口塾の塾生ご家族には普段から

「お子さんといろいろな体験をしましょう」

とお伝えしている。

堀口塾の生徒の合格体験記を読んでいただいた方はお分かりだと思うが、合格している生徒のご家庭は色々な体験をさせている。

保護者様からの声
https://www.horiguchijuku.com/hyoban/

これはグループ活動の適性検査でも同じことである。

ただ理論だけの頭でっかちの会話では全く説得力がない。いくら物知りでも偏差値が高くても、勉強がたくさんできても、実体験していない子は不利なのである。

次回の堀口塾のグループ活動授業では、ちょうどゴールデンウィークも終わったタイミングなので「体験」をテーマに行う。

生徒たちからどんな言葉が出てくるか、今からとても楽しみである。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村