
夏期講習の第2タームが無事終了しました。生徒たちは皆頑張りました。
小4は初めての朝からの授業頑張りました。もっとやりたい!とのことでやる気満々でした。小5は来週も続きます。夕方からの小6・中学生たちは市立南の適性検査問題で盛り上がりました。
塾長動画はこちらより。
https://youtu.be/fNcbrBVWpf4
さて、夏期講習は、インプットよりもアウトプット中心となっております。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

普段の授業もアウトプットを意識して進めているのですが、その考えは夏休みも変わりません。
なぜアウトプットを意識するのかというと、他の記事でも書きましたが、先生の授業を受けるだけのインプットばかりでは成績が上がらないですし、アウトプットをしなければ問題を解けるようにはならないからです。
しかし、アウトプットというのは、ほとんどの人、9割の人が苦手と言われています。
だから、一人一人がアウトプットをするようになるということは簡単なことではないのです。
できるところから少しずつ、です。
勉強方法を少しずつ変えていけば、地頭を鍛えられるし、色々なものや情報も吸収しやすくなり、自分のためにもなります。
そして、何よりも結果が出やすくなります。
さらには合格に結びつくものだと思います。
なぜアウトプットを意識するのかというと、他の記事でも書きましたが、先生の授業を受けるだけのインプットばかりでは成績が上がらないですし、アウトプットをしなければ問題を解けるようにはならないからです。
しかし、アウトプットというのは、ほとんどの人、9割の人が苦手と言われています。
だから、一人一人がアウトプットをするようになるということは簡単なことではないのです。
できるところから少しずつ、です。
勉強方法を少しずつ変えていけば、地頭を鍛えられるし、色々なものや情報も吸収しやすくなり、自分のためにもなります。
そして、何よりも結果が出やすくなります。
さらには合格に結びつくものだと思います。

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村