IMG_0118

2022年度の相模原・平塚中等教育学校の倍率
が発表されました。

相模原中等教育学校 6.64倍
平塚中等教育学校 4.83倍


となりました。

相模原中等教育学校、平塚中等教育学校共に、少し落ち着いたかなと言った印象です。


堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

神奈川県教育委員会の発表によりますと、

県立相模原中等教育学校の志願者数は1,062人で倍率6.64倍。
前年度(2021年度)志願者数より60人減少しました。

県立平塚中等教育学校の志願者数は772人で、倍率4.83倍。
前年度志願者数より138人減少しました。

二校共に志願者数も倍率も減少し、数字の上では合格しやすくなったと思う方もいらっしゃると思います。

しかし、それは全く違います。

平塚中等教育学校に関しては倍率も志願者数も大きく下がりましたが倍率5倍なんて普通あり得ません。

両校共人気で、まだまだ非常に高い倍率ですので、今まで通り合格は難しい状況と言えるでしょう。

相模原中等も平塚中等も、公立中高一貫校受験は、受験勉強の過程やどのような勉強法であるかがものすごく大切です。
合格はもちろん大事ですが、受験勉強では、一生のうち、この時期しか得られない勉強ができます。

大量宿題による詰め込み型の受験勉強ではなく、子供の先を見据えコツコツと自分の頭で考え深く理解する受験勉強で合格を目指すべきことが大切であることは、変わりありません。

【塾なし】なぜ平塚中等受検で自分の子を大手塾に行かせなかったか?
http://hgjuku.blog.jp/archives/36674784.html

平塚中等教育学校の合格者におけるある衝撃的な事実
http://hgjuku.blog.jp/archives/6178681.html

平塚中等を不合格になっても大手塾の呪縛から逃れられない
http://hgjuku.blog.jp/archives/37174181.html

公立中高一貫校受験の塾選びで最近読まれている人気記事
http://hgjuku.blog.jp/archives/39515590.html

公立中高一貫校対策コースの受講が遅すぎる方の例
http://hgjuku.blog.jp/archives/39379092.html
1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村