公立中高一貫受検、“塾なし”での受験はお勧めしません。

平塚中等教育学校や相模原中等教育学校にお子さんが塾へ行かずに受検にチャレンジする話をよく聞きますが、ほとんどが“不合格”になってしまっていると思います。

ちなみに我が家の場合は、この“塾なし”でしたが、だからこそ勧められません。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

多くの親は

「うちの子は頭がいい、だから塾へ行かなくても大丈夫」

なんて、勝手に思い込み、過去問はたくさんやったはいいが、結局本番の適性検査では歯が立たなかった、解けなかった・・

結果、不合格、

という子はは非常に多かったのではないでしょうか。

特に令和4年度の平塚中等教育学校や相模原中等教育学校の適性検査では、難易度がかなり上がってそうだったと思います。

ここに2つの親の勝手な思い込みがあります。

・うちの子は頭がいい
・過去問をたくさん解けば大丈夫

これらのことは、確かに大切なことですが、違うのです。

一度しかない受検を、子供を巻き添えにして単なる親の自己満足だけで終わらせるのは、とてももったいないです。
だからこそ、“子供に合った塾”を探し、親がサポートしながら進めていくことをお勧めします。

以下の、合格された親御さんとYouTube動画を見てみてくださいね!
できるお子さんでさえ、最後は塾に預けていただいています。

平塚中等合格!保護者様からの合格体験記
http://hgjuku.blog.jp/archives/39822509.html

【中学受験】ママ塾成功例!公立中高一貫受検で母親が塾とタッグを組んで見事合格!合格の秘訣は何か?【堀口塾】


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村