flowers-g8db124ee6_1920


間違いだらけな中学生の親の塾選び その1では大手塾へは絶対に足を踏み入れるなという内容。

もしも、子供に合った個人塾、頼れる塾長がいるがやっている個人塾あるなら、学習習慣をつけるため塾へ行くことはおすすめである。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

例えば、小学生の時に通っていたのが個人塾で気に入っているのなら、引き続き通うことが、親も楽だし、子供も楽しい中学生生活が送れる。

実際、堀口塾へも小学生から中学生まで引き続き通っていただき、成績でオール5やレベルの高い高校に合格した生徒さんもおります。

親御さんも、大手に通っている子の親は大変ですよね、と、そういう子の親より楽だって言ってました。

高校に合格するには別に大手塾の情報なんていらないんですよね。あれ、余計な情報ばかり。必要だと思っているのは知識ゼロの親だけなんですよ。騙されちゃってる。

【高校受験】本当は教えたくない“合格を掴む子の親の育て方”、高校受験で「僕全く勉強しませんでした」と言う生徒がなぜ第一志望校に合格できたのか?【堀口塾】
https://youtu.be/91I9bbVUi8w

高校受験へ向けては、やはりどこか頼れる個人塾を1つ見つけておいた方がいい。そしてタイミングを見て通うようにする。中学2年生からくらいでいいでしょう。頼れる塾長さんがいる個人塾だと、その子のことを考えて、その子の実力あった志望校をアドバイスしてくれるから。

これが大手だとできるだけ高い高校を受けさせられ、不合格になりその塾と仲の良い私立に入る羽目になる。最悪でしょ?だから行かない方が絶対に良いのです。これが塾生の商品化である。

悪いパターンは、後々になって塾を探すこと。塾へ行くのが遅すぎるというか、そういう親は行動が遅すぎる訳で、何をやっても上手く行きません。子供が迷惑するので注意しましょう。

とにかく、塾へ行っていない中学生は、高校受験のために、やはりどこか頼れる個人塾を1つ見つけておいた方がいい。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村