plane-gbafba556d_1920

先日、公中検模試が行われましたが、塾生達は皆、少し離れた受験会場へ行き、しっかり受験をしてきました。

見知らぬ人の中で受験本番の練習ができるとてもいい機会です。

模試の判定はA~Eまであるのですが、まずは今自分が受験生達の中でどの位置にいるか?

が大切です。

さて、この模試ですが、一つ気をつけなければいけないことがあります。



堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

大手塾に通う子達も大勢受けるようなんですが、特に個人申込みされる方は模試の受験者数の母数(全受験者数)に注意です。

大手塾の生徒達はだいたい塾の教室で受けるので会場には来ません。

そこでもし、会場受験の日よりも大手塾の実施日が後になった場合、模試の判定において、大手塾の受験者数が加わらず少ない母数での判定になるので、できれば模試会社に、

「結果が遅くなってもいいので、最大母数で判定して下さい」

と連絡しておくようにしたほうがよろしいかと思います。

以前、何も知らず、塾生の受験で500人近くも差が出た時があります。

個人申込みで受験したうちの塾生の判定が全受験者数が200名~300名位だったと思うのですが、それに対し、同じ試験を大手塾で受験した子の成績表では受験者数が700人台になっていました。

それを見て驚きました。

と同時に、

え、こんなのおかしいじゃん!

て思いました。

同じ模試なのに結果が違うって、おかしいの当然ですよね。

全受験者数が2、300名と700名台、どちらの受験者数での判定を望むかと言えば、もちろん700人台のほうですよね。

だからそれ以降、最大母数で判定をお願いしております。

けど、そういう状況・・・つまり個人受験者が不利になるよう、大手塾は故意にそういう形を作っている可能性もあります。
(聞いてもそうじゃないと言うと思います、草)

くれぐれもご注意下さい。

心配な方は、自分でご対応するのがよろしいかと思います。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村