thuja-g1334b6267_1920


前回の公中検模試の結果が返って来まして、今回も堀口塾からはA判定の生徒が出たんですけど、僕的には・・・

まぁ、頑張ったね!

といった感じです。

いたって普通・・というのは、A判定を取ったからと言っても、確実に合格するわけでもなく、そんなのたまたま、だと思うからです。

早くA判定に達してしまうと、本人が自分はできると勘違いして安心し、勉強サボっちゃいますからね。

逆に良くないんですね。

堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

まぁけど、確かに、しっかり解けていたからこそA判定を取れたわけです。

本人が頑張ったというのは認めますが、あくまでも本試験での合格に向けてやってますから、ここで喜んでもいられないのですね。

いや、喜んだら絶対にダメなのです。

A判定のイメージは、だいたい1200〜1300名の受験者数で50位以内くらいですからね。

かなり上位です。

けど、公立中高一貫受検の場合、本番ではわかりませんから・・

ちなみに、B判定の子もいました。

その次のC1判定ですが、こちらはたくさんいました。

合格できる子はC1以上ですね。

けど昨年、Bの子が不合格になって、C1の子が合格しました。

なぜかわかるでしょうか?

さぼっていたら、A判定取っても合格はしません。

けどC1だとだいたいが不合格になりますが、合格をつかめるポジションにはいます。

これからどうしっかり取り組むかどうかですね。

まぁ、模試なんて、テキトーに利用して、参考程度で流しましょう。
1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村