IMG_5081

ペンだこの動画、YouTubeでもアップしました。

やっぱり合格する子って、確信がなくても合格を目指して無我夢中でやる子なんです。

模試でいい点とって

「私はきっと合格する」

なんて勝手に思い込み、勉強の手を緩めたら終わりなのです。

模試なんて、単なる模試ですから、当てにならないです。

以前、合格した子で、勉強しても勉強しても、全然模試の成績が上がらなかった、女の子がいました。


堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

そう、動画で喋っている時にその生徒のことを思い出して、全然・・て、言えなかった。だってすごく頑張っていたからね。

結果が戻って来る度に落ち込んで・・・けど、がむしゃらに家で取り組んでいました。

お母さんからも「結果が悪くて泣いてしまった」と連絡いただきました。けど、そのお母さん、揺るぎない強い気持ちで子供と合格に向かって行きましたね。強い母親の子は合格します。

模試の判定が悪ければ、自分は合格する、なんて到底思えません。

けど、自分自身が合格したい!

と思うなら、勉強やるしかないじゃないですか。それが合格への唯一の方法です。

何も頼るものがなかった。だからその子はやった。勉強する!それしかなかった。そこで、頼るものは模試の結果でなく自分、って気付いたのかもしれないですね。

周りの子達はA判定、B判定が出て、そういう子は少し安心していたようですが、その生徒さんは、安心感はなかった。頑張っていたが結果が出なくて辛そうな時もあったり・・だからたまに教室の仕事を少し手伝ってもらいました。元気出して行こうぜーって感じで。

受検日当日、教室のドアが開いて、彼女が入ってきました。

「できました!」

と柔らかな表情で入って来て、問題見せてくれました。

僕は、

「本当?」

なんて言いながら、少し心配もしながら、少しホッとしました。(この気持ちわからないでしょー)

結果は、合格!!

おめでとう!!

教室に、すぐに報告に来てくれて、一緒に喜びました。

その生徒さん、とても素直な子でした。

“合格する子は素直”

これは今まで指導してきた中での僕の中での法則です。

以前、高校生を教えていた時、東大に合格した高校生も素直な男の子でした。

ズルする子やサボる子は合格しません。

親もそうです。ズルする親、サボる親、だらしない親は子供が合格しません。(子供がかわいそう。)

お母さんも強かったなー。母親も強い意志を持つ方で、その判断力、決定力でうちの塾を選びました。

皆、逆境から合格を掴み取った彼女のようになれって言ってもなれないだろうけど、いい部分は見習って欲しい。

この話は6年生の授業でも生徒達にしました。伝わっていて欲しいです。

僕も大学受験で2浪した時を思い出しますね。自分がどこにも属してなくて宙ぶらりん。全力で勉強したが全部落ちた。こんな惨めな自分は嫌だったから、やるしかなかったです。当時は辛かったが今は笑える。いい経験だった。

そこまで追い込んで勉強やっている子はどれだけいるんだろうか?

言われたこともやらず、のほほーんとしていては合格は無理ですよ。

親から勉強やらないでいいの?なんて言われてるようじゃ・・もうすでに不合格決定です。

合格掴みたかったら、この動画見て欲しい。

本当は塾生保護者と塾生だけに見せたいんだけどね、笑。


これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村