
葉山から友人がやってきました。
僕が葉山でウインドサーフィンを初めて以来の友人だから、付き合いはとても長いです。その間、色んなことがありましたが、連絡を取り合う仲です。
釣りを教えて欲しい、とのことで久しぶりに連絡をもらって一緒に釣りをすることに。
教えるなんて・・とにかく一緒にやりましょ!ってな感じです。
狙いはアジ!で行ってみましょうかいのう!
ぶっこみサビキという仕掛けで釣ります。簡単だし、釣れる確率が高いからです。
とにかく、一匹でも彼に釣って欲しい!!
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!

ぶっこみサビキの仕掛けも僕の手作りで彼の分も作り、実際使ってみて釣れることも実証した。

アミエビもアジパワーもパン粉も用意した!
よし!準備万端!!
・・・しかし!
この日は前の日に雨が降り続き、行く予定の河口は水が濁ってしまい釣果は厳しいかもしれない・・・実際に昼間に現地に行って釣りをしましたがアジは入ってきていないようでした。
夕方から夜に期待!ということで、友人も無事到着し、一緒にぶっこみサビキをやることに。
もうすでに彼の分をセッティングしておいたので、すぐにできました。
二人で仕掛けを投げ、置き竿して当たりを待ちました。けどやっぱりアタリがない。いつもなら日が暮れる時は必ず釣れるものなのだけど・・(自然にいつもはないが)
当たりは全然ないけれど、色々と話しをして待ってました。
ウインド仲間のことや森戸海岸のことなど懐かしい話で盛り上がりました。最近会っていない仲間の近況も聞き会いたくなりました。あの時は、皆一緒に風を追い求めていました。少しでも風が吹いていたら海に出た。南西やや強、めっちゃ吹いた時は皆最高の笑顔で海の上をかっ飛んでましたね。懐かしい青春時代(死語かな?w)です。

そんな時、僕の竿にアタリが!
ぶるぶると激しい振動・・コレは間違いなくアジだ!
ということでリールを巻き寄せるとアジが掛かっていました。
アジが入ってきたね〜!
ということで、少し期待して待つと友人の竿にもアタリが!
コレもアジでしょう!
リールを巻いて、魚を寄せたらアジが釣れていました。慎重に最後持ち上げて・・
やった!
アジが釣れました!
友人は釣ったのが初!ということで、とても喜んでいました。
僕もやったね!と大喜び。
今日は自分よりも彼に一匹でも釣って欲しかったので、ほんと良かった。
葉山から平塚まで来て何も釣れなかったら、つまらないじゃないですか・・いや、友人はそんなことないと言うと思うけど、僕自身申し訳ない。てか、釣れてほんとよかった!その後も友人の竿に当たりがあり、また釣れました。
よかった!家に持って帰れるね!
・・・けど、
一つ不安要素が・・・
魚持ち帰ると奥さんになんて言われるか・・わかる、わかる。魚さばくと台所汚してしまうからですね。さらに釣れるようになると冷凍庫を魚で占領してしまいます。けど、これはアングラーの宿命でもあります!w
昼間なら釣り場で捌いちゃいますが今日は夜、寒いし暗いしで家でやるしかない。うろこは外で取り、内蔵などは土に帰して肥料にするといいかも。
けど、僕自身、釣りを始めてから包丁も少しは使えるようになったし、できることが増えるので、人生もきっと楽しくなると思う・・そこまでは言いませんでしたけど、友人も新しいことを始めて、新しいことができるようになり、これから楽しめるんじゃないかな―って思います。
遠くから来た友人、釣りを楽しんだようで本当によかった!

アミエビもアジパワーもパン粉も用意した!
よし!準備万端!!
・・・しかし!
この日は前の日に雨が降り続き、行く予定の河口は水が濁ってしまい釣果は厳しいかもしれない・・・実際に昼間に現地に行って釣りをしましたがアジは入ってきていないようでした。
夕方から夜に期待!ということで、友人も無事到着し、一緒にぶっこみサビキをやることに。
もうすでに彼の分をセッティングしておいたので、すぐにできました。
二人で仕掛けを投げ、置き竿して当たりを待ちました。けどやっぱりアタリがない。いつもなら日が暮れる時は必ず釣れるものなのだけど・・(自然にいつもはないが)
当たりは全然ないけれど、色々と話しをして待ってました。
ウインド仲間のことや森戸海岸のことなど懐かしい話で盛り上がりました。最近会っていない仲間の近況も聞き会いたくなりました。あの時は、皆一緒に風を追い求めていました。少しでも風が吹いていたら海に出た。南西やや強、めっちゃ吹いた時は皆最高の笑顔で海の上をかっ飛んでましたね。懐かしい青春時代(死語かな?w)です。

そんな時、僕の竿にアタリが!
ぶるぶると激しい振動・・コレは間違いなくアジだ!
ということでリールを巻き寄せるとアジが掛かっていました。
アジが入ってきたね〜!
ということで、少し期待して待つと友人の竿にもアタリが!
コレもアジでしょう!
リールを巻いて、魚を寄せたらアジが釣れていました。慎重に最後持ち上げて・・
やった!
アジが釣れました!
友人は釣ったのが初!ということで、とても喜んでいました。
僕もやったね!と大喜び。
今日は自分よりも彼に一匹でも釣って欲しかったので、ほんと良かった。
葉山から平塚まで来て何も釣れなかったら、つまらないじゃないですか・・いや、友人はそんなことないと言うと思うけど、僕自身申し訳ない。てか、釣れてほんとよかった!その後も友人の竿に当たりがあり、また釣れました。
よかった!家に持って帰れるね!
・・・けど、
一つ不安要素が・・・
魚持ち帰ると奥さんになんて言われるか・・わかる、わかる。魚さばくと台所汚してしまうからですね。さらに釣れるようになると冷凍庫を魚で占領してしまいます。けど、これはアングラーの宿命でもあります!w
昼間なら釣り場で捌いちゃいますが今日は夜、寒いし暗いしで家でやるしかない。うろこは外で取り、内蔵などは土に帰して肥料にするといいかも。
けど、僕自身、釣りを始めてから包丁も少しは使えるようになったし、できることが増えるので、人生もきっと楽しくなると思う・・そこまでは言いませんでしたけど、友人も新しいことを始めて、新しいことができるようになり、これから楽しめるんじゃないかな―って思います。
遠くから来た友人、釣りを楽しんだようで本当によかった!

☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

にほんブログ村