今年も堀口塾から模試D判定の子が合格を手にすることが出来ました。
しかも、
模試A判定の子を点数で追い越して合格!
ということをやってしまいました。
平塚中等の適性検査って、本当にこういうことがあるのでわかりません。
堀口塾からは、模試の判定が良くない子が最後に大逆転して合格を掴むケースが多いです。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!
合格発表があるまでわからないのが中等受検です。
受験後に合格しているかどうか、というのは本人にしかわかりません。
(僕も本人の様子を見て何となくだいたいはわかりますが。)
受験後にいつも考えることは、
模試って一体何なんだろう?
ということです。
受けなかったら余計なこと考えませんし・・いやいや、受けて何かを感じるからこそ頑張るんだ、などなど、色んな考え方ありますが、
大事なのは本人の合格したい!
中等に行きたい!
という気持ちで自分を信じて頑張れるかどうかですね。
途中であきらめず、しっかり頑張りましたね!
合格おめでとう!
受験後に合格しているかどうか、というのは本人にしかわかりません。
(僕も本人の様子を見て何となくだいたいはわかりますが。)
受験後にいつも考えることは、
模試って一体何なんだろう?
ということです。
受けなかったら余計なこと考えませんし・・いやいや、受けて何かを感じるからこそ頑張るんだ、などなど、色んな考え方ありますが、
大事なのは本人の合格したい!
中等に行きたい!
という気持ちで自分を信じて頑張れるかどうかですね。
途中であきらめず、しっかり頑張りましたね!
合格おめでとう!
これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村