お休みの日は特に用事がなければ山へ行って体力をつけるのですが、今日はいい天気なので自転車のタイヤ交換をしました。
実は、先日自転車で走っていて急にパン!という音が・・後輪がパンクしてしまいました。
それ以来、歩いてどこかへ行ったりで、体力的にはいいのですが、急ぐ時もあるので自転車必要だなぁ、と思い、せっかくなので自分で修理をすることにしました。
堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ!
やり方は、以前もやったことあるのですが、忘れているのでYouTubeを観て行いました。タイヤとチューブはAmazonで購入し、DIYで簡単にできるようで、実際にやってみたら交換できました。
はじめは後輪、その後、前輪といった感じで交換。ブレーキやチェーンを外したり取り付けたり、何となくいじりにくい部分もクリアし何とかできたと思う。ちゃんと乗れました。
何でもそうですが、専門分野というものがあります。自転車も普通に乗る分なら僕のように素人が行っても良いでしょう。しかし、競技用となったらまたチューニングなどプロの技術が必要だと思います。進学塾も同じです。
さて、乗り心地は抜群!
新品タイヤはやはりいいですね!
ブレーキ調整をし、各部分に油をさし動きもスムーズになりました。
移動も今まで通りできるようになりました。
はじめは後輪、その後、前輪といった感じで交換。ブレーキやチェーンを外したり取り付けたり、何となくいじりにくい部分もクリアし何とかできたと思う。ちゃんと乗れました。
何でもそうですが、専門分野というものがあります。自転車も普通に乗る分なら僕のように素人が行っても良いでしょう。しかし、競技用となったらまたチューニングなどプロの技術が必要だと思います。進学塾も同じです。
さて、乗り心地は抜群!
新品タイヤはやはりいいですね!
ブレーキ調整をし、各部分に油をさし動きもスムーズになりました。
移動も今まで通りできるようになりました。
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。
☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ
☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/
ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村