IMG_7048

子供の平塚中等受検を考えるシーズンになりました。入塾のタイミングが遅い子も多くいます。今までの受験とは勉強する内容が違うので一年間の受験勉強で間に合う子もいれば、全然時間が足りない厳しい子もいるのが事実です。時間は後戻りできないので、早めにスタートすることが大切です。

また、もし平塚・相模原中等を受験するなら、まず平塚・相模原中等受験のことを知っておくことが大切です。このことはこちらの記事でも書いた通りです。

そして、大手塾へは行かないこと。一歩も足を踏み入れないこと。

平塚・相模原中等受験に特化している個人塾を選んで下さい。

これがとても大切です。中等受験を知らない方は名前の有名な大手塾を選ぶことでしょう。しかし、合格する実力をつけるには塾の先生が一人一人把握してその子の良さを伸ばすことが大切です。それができるのが個人塾です。

※こういうのやっている大手塾もありますのでご注意ください。(保護者様からの報告でわかりました)

大手塾のなんちゃって平塚中等対策コース
https://hgjuku.blog.jp/archives/45838046.html

堀口塾では新規生受付中です。お申し込みはお早めにどうぞ! 2週間無料体験

大人数いる大手塾ではそれが100%できないと思います。毎回決まったルーティーンをやらせるだけで、個人の能力が引き出せるはずがありません。大手塾へ行って合格する子は大手塾に行かなくても合格するのです。この意味わかるでしょうか?

元々、合格する実力を持つ子はたまにいます。大手塾で合格する子はそういう子だけだと思います。もしもそういう子が個人塾へ行って勉強の仕方や考える力を身につけたら将来もっと伸びるでしょう。

受験生の親の多くが大手塾を選ぶのはどうかしています。実際、平塚市内のとある小学校の子で平塚中等受験で皆ある有名な大手塾へ行きます。しかし、ほぼ全員不合格になってしまいます。

合格した子は全員大手塾には通っていない・・こちらの記事もお読み下さい。

落ちてからわかってももう遅いのです。それなのに、なぜその小学校の親たちは、毎年毎年同じこと繰り返しているのかわかりません。見ていて辛いのですが、もういい加減状況わかればよいのに・・と思ってしまいます。

実際に、大手塾から何人もの生徒さんが堀口塾に移ってきて

「(堀口塾のことを)もっと早く知っていればよかった」

とよく言われます。三者面談でも親御さんから伝えていただいています。

堀口塾を世に広げなかった僕にも責任がありますし、その言葉に甘えず頑張らなければいけませんが、とてもありがたいことです。

堀口塾を卒業して平塚中等へ行く子は皆生き生きしてます!

これから平塚中等受験を考える方は、是非堀口塾へお越し下さい。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

1722047214
☆2025年平塚中等対策コース(次年度6年生・5年生・4年生 人数限定) 受付中!
詳しくはこちらのページよりどうぞ。

☆堀口塾の近況は
平塚の個別指導塾堀口塾のFacebookページ
よりどうぞ

☆新規生徒受付中!小学生・中学生・高校生10名限定
お申込み・お問い合わせは堀口塾のホームページより→http://www.horiguchijuku.com/

ブログランキング
クリックのご協力をお願いいたします!!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 平塚情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 個別指導塾へ
にほんブログ村